皆様から寄せられたアイデアの一覧です
       
                                             2012.8.8
番号 提案アイデア
参照
なにを、どうしたら   どうなった
1.省エネ全般
1-1
近所へのちょっとした買い物に自転車を利用する 車に乗らないのでガソリン消費量と排ガスが減る
詳細:
 近所のコンビニや少量の買い物にも車で移動していましたが、自転車を利用して買い物へ。駐車する手間を考えると、自転車の方が早いことも。また、折りたたみ自転車を車に積んでおくと、レジャーに行ったときなどに利用でき、大変便利だと思います。家に眠っている自転車があったら、利用してみるといいかも。
1-2 髪の毛を短く切ったら(20センチくらい?) 節電・節水できた(筈)!!
詳細:
・髪を洗う時間が短くなった⇒入浴時間が短くなった⇒風呂場の照明の節電
・髪を洗うお湯が減った⇒節水・電気温水器の節電
・髪を乾かす時間が短くなった⇒ドライヤ-の節電
2.節電
2-1 水筒を家の中でも使う 冷蔵庫の開閉が減るので、節電になった
詳細:季節に合わせて350ml~1Lの水筒を使い分けてます。オールシーズン使えるアイデアだと思います。
2-2 電気検針票を毎月記録し残す 電気使用量が判り節電に努めるようになった。
詳細:
 2-3年前のデータと比較することで、節電意欲がわいている。
2-3 ・リビングのペンダント照明をLEDに 取り換えた 節電になった
・電気ポットで常時貯湯することをや め、必要なとき必要量沸かす器具( 電気ケトルT-fal)を使用
詳細:
 家族内に、待機電力や不要な照明を切る、エアコン使用を控えるなど節電意識が徹底され、前年比で毎月15%以上の節電を継続中
2-4 この夏は、涼しい地方へ家族旅行する(例:東北夏祭り)
旅先移動には公共交通機関を利用
旅行期間中は我が家の電力消費は冷蔵庫等最低限に。
旅行中の消費エネルギーは、定期便を利用するため我々の参加による追加消費は少ない。
2-5 エアコンの使用を最低限に基本的に朝と昼はエアコンを使わない(自然の風と扇風機)
夜は寝る前に1時間冷房を入れる。さらに枕に冷蔵庫で冷やしたアイスノンを敷く
昼は汗をかきながら我慢(結構大変ですよ)・・今年はまちなか避暑地を利用しよう。
夜は寝つきがよく、ゆっくり寝れる。
2-6 アイスノンを夜寝るときに使って扇風機をかける 冷たい風が来て寝やすい
2-7 液体制汗剤液体制汗剤等を濡れタオルなどに少量つけ、体を拭く 涼感UP
詳細:
 拭いた後にシャワーを浴びた時も、より涼しく感じる。寝る時も過ごしやすい
2-8 居間にだけエアコンを入れる
家族皆そこで過ごすようになり電気代が安くなった
詳細:
 まず家に帰ると必ずシャワーを浴びてから居間に来る。6人家族ですが特に子供部屋もないので寝る時も同じ部屋で6人が寝て、寝室は2階なので風通しがよく、仕事や学校から帰ってからだけの時間、皆が同じ部屋で過ごすのでテレビもひとつしかありません。シャワーを浴びるのもさっぱりして気持ち良いので、クーラー温度も26℃で大丈夫です。友人はわが家のことをエコ家族と言ってくれます。
2-9 冷凍うどんを電子レンジで調理
うどんを茹でる手間がかからず、電気、水、時間の節約
詳細:
夏の省エネレシピ「チョー簡単冷うどん」 
    ①市販の「うどんだしの元」で麺つゆをつくる。
    ②冷凍うどんを電子レンジで解凍し(600W×4分=40Wh)どんぶりに入れる。
    ③かまぼこ、ねぎなど、好みの具をうどんの上にのせる。
    ④その上から冷ました麺つゆをかけてできあがり。
 暑い夏です。昼食は手間ひま、エネルギーをかけずに済ませたいもの。
 冷凍うどんは、こしがあり結構いけます。
 うどんを茹でるお湯を沸かすエネルギー(100Whくらい)が要らないので節電になります。
2-10 10年前に購入したエアコンを省エネタイプのエアコンに買い替えたら 前年同期の電気代と比べて1万円くらい安くなった
詳細:
 家庭での電気使用量が5年くらい前は1位だったエアコンですが、諸エネ技術の向上により、その座を冷蔵庫に奪 われたそうです。
わが家でもそれを身をもって知ることができました。次は冷蔵庫の買い替えを検討します。
3.節水
3-1 お風呂を手作りのアクリルたわしで掃除 節水できました。
詳細:
 手編みのアクリルたわしは宇部市の消費者団体からいただいたもので、お風呂掃除に使っています。入浴後やシャワー後に掃除する際に、洗剤を使わないので水道の使用水量が少なくてすみます。洗剤を使わなくても汚れ落ちがとてもよいので、シンクや洗面台にも使用するとよいと思います。
4.ゴミ
4-1 生ごみを新聞紙の上で乾燥させてからごみに捨てる ごみを焼却する際に少ない火力で燃える(はず)
詳細:
 排水溝のくず受けをフラットに近い網に交換して(ダイソーで売ってます)、まず生 ごみをたくさん溜めない。その上で、溜まったごみを新聞紙の上で風通しを良くして乾燥(半日くらい)。深型のやつだと乾燥に時間がかかると思うので、その間に腐敗臭がしそう。肉や魚は臭うので即ゴミ箱へ。

 

     夏の省エネアイデア募集トップに戻る   UNCCAトップ