E-ドライブモニター走行データ
 

燃費計を装着し省燃費走行を努めていただく、E-ドライブモニターを3期に分けて募集し、計30名のモニターさんにモニタリングを実施していただきました。

 第1期モニターさんは暑い時期にモニタリングしていただいたこともあり、クーラーの未使用などが省燃費走行のポイントだったようです。
 第2期モニターさんからは、エコドライブの細かいテクニックについてのコメントが多く寄せられています。また運転中に後のクルマからあおられた経験など一般の運転マナーの悪さ・エコ意識の低さを指摘する意見もありました。
 第3期モニターさんは寒い時期だったのでヒーターの取扱い、雪道の走行などについてのコメントがありました。

 走行の条件は交通事情や天候によって一定ではないため、省燃費走行を心掛けた運転をしていても必ずしも燃費が良くなるとも限りませんが、4週間のモニタリングで身に付いた省燃費走行を続けていただき、CO2排出量の削減に努めていただきたいと思います。

走行データまとめ

 ◆データのバラつきが大きい(人、週、季節)
 ◆各人の平均比燃費(%)で比較 (4週平均燃費に対する割合)
 ◆はっきりした相関が見えない
 ◆もう少し長い期間のモニタリングが必要か


事後アンケートの結果

モニターさんはすでに省燃費走行を実施している方がほとんどでしたが、モニタリング後アンケートによると今回のモニターを通して省燃費走行が身に付いたと感じたモニターさんが80%以上でした。

 アンケートを通して解ったこと。

◆実行率の高かった項目
   ○エンジンを掛けたらすぐに出発 (100%)
   ○急発進・急加速をしない (100%)
   ○違反駐車をしない (100%))
◆モニター体験によって改善効果が高かった項目
   ○無用なアイドリングをしない (30%向上)
   ○減速時エンジンブレーキ活用 (47%向上)
   ○急発進・急加速をしない (47%向上)
   ○交通状況に応じた安全な定速走行 (37%)
   ○エアコン使用を控える (37%向上)
◆効果はあったが実行率が低かった項目
   ○確実な点検・整備の実施 (67%)
   ○計画的なドライブ (74%)

  ⇒ 事後アンケートの集計結果(全モニター) PDFファイル

全員の走行データとコメント

  ⇒ E-ドライブモニター走行データ(第1期) PDFファイル
  ⇒ E-ドライブモニター走行データ(第2期) PDFファイル
 
  ⇒ E-ドライブモニター走行データ(第3期) PDFファイル NEW!
モニターのコメントから

上がった平均燃費を下げるのがもったいなくて、自然と丁寧な運転を心掛けるようになりますね。今後もこの意識を大切に運転したいと思います。(ちゃおままさん)

・燃費計を付けたことで、アクセルの踏み方も今までよりは気を使うようになり、CO2の削減に少しでも協力できるよう今後もエコドライブしたいと思います。(よし君

・後半2週間は、ふんわりアクセルと、エアコンOFFを心がけ、加減速の少ない運転に努めました。‥‥エアコンOFFにすると燃費はほぼ20km/L台に上がりました。‥‥車を停めて友達とおしゃべりをする時はエンジンを切って窓をあけるか、はなから車でおしゃべりをしないようにしました。今まではあまり気にならなかったアイドリングが出来なくなりました。(マカロンさん

・モニターをする前からカタログ燃費に近い数字が出ていたので燃費の向上には繋がらないと思っていましたが、どのような運転をすると燃費が悪化するのかリアルタイムに分かり、それに注意することで1〜2km/L燃費がよくなった様に思います。エアコンを使用すると燃費は2km/L程度悪化するようです。
・燃費を向上させるためには、如何にアクセルを踏まない運転をするかに尽きると思います。一定速度で運転(ブレーキを踏まない、再加速時にアクセルを踏むことになる)、下り坂では可能な限り惰性で走行(クラッチは切らずに)。実際の走行では、後ろの車に圧迫を受けるので、エコな運転が難しいです。
‥一部省略‥(
にっくん

・これまで、燃費を抑えるには加速時のシフトアップは早めがよいと信じていましたが、そうではないことに気付きました。適度な加速をして速度が出てからシフトアップをしないと、かえって燃料消費を増大させることがわかり、とてもためになりました。(イグニスさん

・燃費がよくなるような運転に心がけたので、車から降りた時のメーターが気になった。気温が下がり、フロントガラスが霜で凍った状態になり、それを溶かすことで思った以上に燃費が下がった。長距離の運転で、加・減速の少ない運転に気をつけたので、思った以上に燃費がよかった。(テニスマンさん

・一車線の道路でエコ運転をすると、朝は急ぐ方にあおられたりパッシングされたり、後方をみれば7台くらい連なって迷惑運転状態になってしまい、スピードを上げざるをえない状態でした。法定速度なので問題はないのですが、いかにまわりが(私も含め)急いだ運転をしてるのかがよくわかりました。そこで、通勤路を遠回りでも別の二車線ある道に変更しました。エコドライブを心がけると、追い越し禁止区域にもかかわらずクラクションを鳴らしながら追い越す乱暴な運転の車がいたり、後ろを見ればイライラ全開ムードであったり、イヤな思いを何度かしました。
今回体験してみて、エコ運転をいかに普段していないかがよくわかったので、これからもスロースタートや一定の速度を保つエコ運転を心がけていきたいと思います。4週目に入る前に体調を崩して友人が運転をしたことで燃費が悪化してしまったので正直残念です。(しぶ茶さん


交通によるCO2見える化トップ  E-ドライブクラブ2010トップ  UNCCAトップ