|
||||||||||||
交通環境家計簿モニターを2期に分けて募集し、計40名のモニターさんにモニタリングを実施していただきました。 全モニター40名のデータを公開します。 ◆利用手段割合は、自家用車が最も多く56% ◆これをCO2排出量で比べると、90%は自家用車から ◆第1周から第4周に向けて、自家用車の利用割合が低下し、公共交通(バス・鉄道)の 割合が増加の傾向が見える ◆全モニターCO2排出量の平均:34.2kg/週 全国平均の統計データと比較するとやはりまだ大分多いことが解る
参考:一般家庭温室効果ガス 5,040kg/世帯(2008年) その中自動車用30.3%(出典;JCCCA効果ガスインベントリ報告書) ⇒ 29kg/週・世帯
★83%が交通環境家計簿を付けてCO2排出量を確認できたと回答 ★CO2排出量について:43%が多かった、50%が予想したことがなかったと回答 ★75%が交通環境家計簿を周りの人に勧めたいと回答 ★80%が条件が整えば公共交通を利用したいと回答 詳細 ⇒ 交通環境家計簿モニター/事後アンケートの集計結果(PDFファイル)
モニターさんの移動手段は多岐にわたっていますが、出張などで飛行機を利用した場合を除くとやはりマイカーでの移動が多いようです。
⇒ 交通環境家計簿モニターデータ(第1期) PDFファイル ⇒ 交通環境家計簿モニターデータ(第2期) PDFファイル NEW! |