本文へスキップ

宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)は、宇部市地球温暖化対策地域協議会です。

電話でのお問い合わせはTEL.0836-38-8183

〒755-0045 山口県宇部市中央町2丁目11-21

会員のページ

いらっしゃいませ。
UNCCA会員への情報発信ページです。

*今月のトピックス

エコレンジャー隊員活動
 
エフエムきらら番組「エコレンジャー広場」放送しています。
 
 第2回 8月26日(土)10:00~10:50
「出演者①」エコレンジャー「M」さんと「カイ」君そしてお母さん

「出演者②」エコレンジャー「アフナン」君とお父さん


「投稿」
*エコレンジャー(こうせい)君
エコキュートの沸きあげの量を一番少なくしたこと、お風呂のお湯張りの量を最小限にした。
エアコンを常時2台使っていたものを1台だけにした。エアコンの設定温度をあげた。
外出時など、家をあけるときのエアコンを29℃にあげてつけっぱなしにしていた。
去年に比べ帰省期間が数日長かった。電気ケトルの使用回数を減らした。
*エコレンジャー(けいすけ)君
泊まりの旅行中はエコキュートを沸かさない設定にする事、ぬるめに設定したシャワー入浴が多かった事(普段は浸かる派です)、冷蔵庫開閉を減らす為にお茶は保冷ポットに移して飲みました。
台風対策で設置した雨戸は、本当に夏の遮熱に大活躍で2階にもつけたかった程なので、家の建築を検討中の方にはぜひオススメします??
*エコレンジャー(こうすけ)君
僕の家では、緑のカーテンを作ってみようと、6月に朝顔のタネを植えました。肥料が少なかったからか、背は伸びなかったです。残念ながら、今でも緑のカーテンにはなっていないけど、綺麗な紫色の花がたくさん咲きました。植えてみて良かったです。
エアコンの室外機の上には、銀色のサンシェードを置いています。去年は薄いサンシェードだったけど、今年は分厚いサンシェードに変えて、きっと室外機も喜んでいます。
リビングの大きな窓の外に、窓を覆うくらい大きなサンシェードも付けました。風が強い日は外れてしまうけど、エコ活動をしているな?と思います。
パパとママがエアコンの温度を下げた時は、28℃だよと声をかけて、使っていない電気も消しています。
結果が楽しみです。

まだまだたくさんの投稿があります。
来月紹介します


*UNCCA情報コーナー
 
  ・2023年10月の予定はこちら

 ・幹事会
  
2023年度第2回幹事会は2023年9月12日17:30~
  Zoom会議で行われました。
  会議議事録はこちら


  総会
    2023年度総会は2023年6月10日13:30~
  宇部市総合福祉会館2Fボランティ交流アホール(大)で行われました。
    総会記録はこちら
 
 
   

・UNCCAスタッフのブログ



店舗イメージ

shop info.店舗情報

宇部市地球温暖化対策ネットワーク

〒755-0045
山口県宇部市中央町2丁目11-21
TEL.0836-38-8183
FAX.0836-38-8183


UNCCA FACEBOOK