top

E−CYCLEクラブ通信

    

 宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)では、自転車利用促進事業「E-CYCLEクラブ事業」の一環として、自転車や地球温暖化防止に関連した情報を「E-サイクルモニター」、UNCCA会員および情報発信を希望された一般の方に対してメールマガジン形式で配信してます。

 新規に「E-CYCLEクラブ通信」の配信を希望される方は以下によりお申込下さい。

  申込先: E-CYCLEクラブ事務局 <unccakane@ybb.ne.jp>
  記入事項:氏名、性別、年齢、メールアドレス


 008号/09年3月26日発行 NEW!
 007号/09年2月24日発行 
 006号/12月22日発行 
 005号/11月19日発行
 004号/10月22日発行
 003号/9月22日発行
 002号/8月12日発行
 001号/7月16日発行






















************************************************************************************ E−CYCLEクラブ通信/008号(2008年度最終号)
     3月26日発行************************************************************************************

 このメールマガジンは宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)が行っている自転車利用促進事業「E-CYCLEクラブ事業」の一環として、「E-サイクルモニター」の方やUNCCA会員および情報発信を希望された一般の方に対して、自転車や地球温暖化防止に関連した情報を発信しています。

今回の内容

 1.「E-サイクルモニター」の2月度報告及び「E-サイクルモニターラリー」の最新状況

 2.「自転車通勤トリップ数調査」2月度調査結果

 3.自転車関連ニュースほか

  宇部市「ecoサイクルモニター成果報告会」レポート
  「宇部マテ ECO CONCERT(エコ コンサート)09」
  「平成21年4月からレジ袋の無料配布を中止します」
  「地球のいのち、つないでいこう」周知ポスター
  「温暖化トメリンピック2008inやまぐち」応募事例集
  
これらの内容は当会のホームページにも掲載していますので こちらも ご覧ください。
  http://ubeondanka.net/index.html


*******************************************************************
1.「E-サイクルモニター」の2月度の報告及び「E-サイクルモニターラリー」の最新状況
*******************************************************************

 「アベちゃん」(あべ れいじさん、全モニターの平均値さん)の走りと一緒に状況を見てみましょう。

09年2月度モニター報告

 今月は引越し、故障者リスト入り、サイクルコンピュータ不具合などで3名が No Data となり38名での結果です.

全員の合計/( )内は累計
  4,585 km (43,172 km)
  1,305 トリップ (12,557 トリップ)
  CO2削減量 1,064 kg (10,016 kg)
「アベちゃん」(1人当たり平均)/( )内は累計
  121 km (1,087 km)
  34 トリップ (316 トリップ)
  CO2削減量 28.0 kg (252.1 kg)

 〜祝地球1週達成〜
 先月お預けとなった全員の走行距離合計で地球1週(4万km)はめでたく2月達成です。
 これは燃費10km/Lのクルマで計算すると4,000Lのガソリンを節約したことになり、CO2ガスの削減量は9.3トンになります。更に月末には43,000km、10トンを超えました。

 そして、モニターラリーでは累計1,043kmを超えた「アベちゃん」
〜祝中間ゴール到達〜です。

 そして、そして、2月も1月に続き悪天候(寒さ、雨・雪)と日数が少ない悪条件が重なったにもかかわらず、11月からの低下傾向がやっと止まり、僅かながらも反転の兆しが出ました。2月の平均値(アベちゃんの向上率)は前月比走行距離1%増、トリップ数1%増となりました。
 事務局としてもうれしいかぎりで、どんどん暖かくなる3月の結果が楽しみです。

  モニターの皆さん、3月はモニター最後の月です。
   しっかり自転車を利用して有終の美をかざりましょう!


1月度の「何でもベスト3」
 2月度の走り
 走行距離 1位 「ヨシキ」さん(340.2km
        2位 「まりすけ」さん(302.0km
        3位 「テフテフ」さん(288.0km
 トリップ数 1位 「18」さん(95回)
        2位 「みどり」さん(84回)
        3位 「むー」さん、(81回)

 前月からの向上率
 走行距離向上率 1位 「たかりん」さん(109%)
             2位 「サイクルマン」さん(77%)
             3位 「岐波の長老」さん(57%)
 トリップ数向上率 1位 「サイクルマン」さん(81%)
             2位 「ヒコッチ」さん(42%)
             3位 「むー」さん(26%)

 開始以来の累計
 走行距離 1位 「A.H」さん(3,059km
        2位 「岐波の長老」さん(2,578km
        3位 「ヨシキ」さん(2,520km
 トリップ数 1位 「18」さん(806回)
        2位 「オキチャン」さん(692回)
        3位 「AYA」さん(685回)

 今月A.Hさんのペースが少し落ちて、「ヨシキ」さん「まりすけ」さんが300km超の走りで頑張りました。「ヨシキ」さんは累計でも100歳までサイクリング」さんを抜いて3位に順位を上げました。A.Hさん「岐波の長老」さんの1位2位は変わりません。

 トリップ数の女性上位の傾向は変わらず、累計で「18」さん「オキチャン」「AYAさんの3強の順位は先月と同じです。
 「たかりん」さん「サイクルマン」さんは、向上率部門で先月に続き高い数字を残しました。


今月のモニター紹介

 今月のモニター紹介はt-motoさんです。

市内化学工場に勤務されているt-motoさんは40台後半の男性。
自己目標は「年間の出勤の半分以上を自転車通勤」です。
職場の自転車同好会(エコサイクルクラブ)の中心メンバーとして活躍され、「ツール・ド・下関」にも参加されています。

 1月31日の報告会で発表していただく予定でしたが所要で欠席されたので、t-motoさんが発表用に準備されていたスライドをE-サイクルモニターの以下のホームページで紹介しています。 自転車活動や毎日の通勤経路の様子などがわかります。
 http://ubeondanka.net/e-cycle/t-moto2.pdf

E−サイクルモニターラリー最新情報

 
宇部市役所を出発して東京国会議事堂を中間ゴールとし、また宇部に帰る全長2,090kmのルートで「トップランナー」たちや我らの「アベちゃん」は今どこを走っているでしょうか。

〜ラリーの状況/2月28日現在〜

 先月に続き、A.Hさんを先頭に5名のランナーがゴールドのネームプレートを付けて第2周目を走っています。
 怪物A.Hさんはもう神奈川県に入り20位のランナーを周回遅れにする勢いです。また、この5名中では「ヨシキ」さんが2月度最高の走りで3位に順位を上げました。
 その後は約550kmの差が開き、「テフテフ」さん「まりすけ」さん「ばらさん」の3名が宇部に向かって中国路を懸命に走っています。 3月のレース終了までにこの中の誰が宇部に帰って来るでしょうか。
 19位「あらちゃん」までが中間ゴールに到達し復路に入っています。この中には「むー」さん「オキチャン」「18」さんの女性上位3名と我らが「アベちゃん」も入っています。
 男性最年長の「自転車屋サコサン」も今月健闘して20位に食い込んできました。中間ゴールまであと100kmちょっとです。
 20位前後は混戦なので、3月末までにあと何名中間ゴールに到達するかも注目です。

 開始以来の累計走行距離の詳しい状況は「E−サイクルモニターラリー」のページでご覧下さい。
 http://ubeondanka.net/E-cycle-mo-rally.html


*****************************************************
 
2.「自転車通勤トリップ数調査」の2月度調査結果
*****************************************************

 2月の第3次調査は、12月に続きG1グル−プ6団体、G2グループ6団体の計12団体での調査となりました。

G1
グル−プ:
 集団全体の中での自転車通勤の割合が分かる団体
  G1/1
 宇部アンモニア工業()社員及び協力会社常駐者[110名]
  G1/2
 宇部興産渇F部本社1号館 [60名]
  G1/3
 宇部興産潟Gネルギー・環境部門
        電力BU常駐勤務者[36名]
  G1/4
 宇部興産梶@総合事務センター [58名]
  G1/5
 渇F部三菱セメント研究所
        宇部センター業務支援グループ [9名]
  G1/6
 宇部市役所本館[環境部、総合政策部、都市開発部 81名]

G
2グループ:
 自転車通勤者(及び可能性のある者)を集めた集団で調査した団体
  G2/1
 宇部興産
     宇部セメント工場社員および協力会社勤務者 [30名]
  G2/2
 宇部興産メンテナンス(株) [20名]
  G2/3
 宇部マテリアルズ渇F部工場エコサイクル倶楽部[25名]
  G2/4
 セントラル硝子梶@宇部工場 [3名]
  G2/5
 協和発酵バイオ梶@宇部工場常勤者 [8名]
  G2/6
 生活協同組合コープやまぐち 宇部店勤務者[1名]

調査結果を分析して分かったこと

1.月全体の自転車通勤率は12月度の調査結果と比較して大差はなく、月内での変化もほぼ
  横這いであるが、
月初から月末に向けてかけて若干低下している。
2.変化の要因として考えられるものは、気温の変化、雨天の影響、ガソリン価格の変動などである。
  2月度の宇部
市の気温は暖冬の影響で概ね暖かく、気温変動グラフと通勤率の相関は読み取れない。
  また、ガソリン価格も
安定しており自転車通勤率に影響を及ぼしたとは考えられない。
3.2月度は雨模様の日が多く、特に後半ぐずついた天候が続いたことが通勤率に最も影響を
  及ぼしたと考えられる。
4.月平均の自転車通勤率はG1グループでは13%となり12月度より1ポイントの増加、G2
  
グループでは59%
から54%と5ポイント低下しており低下率が大きい。
5.雨天による影響に関して雨模様であった8日間と好天日の自転車通勤率を比較すると、、
  G1グループで12%
から11%に低下、G2グループでは54%から44%に低下しているが、
  低下率は大差ない。

 調査結果の詳細はホームページ以下のURLに掲載しています。
  http://ubeondanka.net/e-cycle-trip.html
 

*************************************************
3.自転車関連ニュースほか
*************************************************

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇部市ecoサイクルモニター成果報告会」レポート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 「ecoサイクルモニター制度」が2月で終了し、その成果報告会が3月7日宇部市文化会館研修ホールで開催され、E-サイクル事務局もオブザーバーとして出席しました。

体力測定
市保健センターによって出席したモニターの血圧や体脂肪率などの数値と各種運動能力測定が実施され、モニター開始時での数値と比較するそうです。

○eco
サイクル事業の成果報告など
37名のモニターで、3月から12月までの10ヶ月の総走行距離は約59,600kmにおよび約14トンのCO2を削減。これは、一人当たり月平均で178kmCO2削減量39kgとなる。
 E-サイクルと比べてかなり高い数字です)
また、モニターから寄せられたお奨め道路、危険箇所などの情報が報告されました。

モニター発表

<
男性モニターKさん>
遠回り通勤や休日の遠出などで年間12,300kmを走破、最高で1ヶ月1,260kmを走った。自転車に沢山乗ることは将来の自分の健康に保険をかけること。

<
男性モニターOさん>
自動車通勤と自転車通勤の自分にとってのメリットを比較(健康・時間・金銭)、自転車とバスを使ったサイクル&ライド方式が収支トントンとなったのでこれを続けたい。

事務局からのお知らせと感想

 
・来年度はecoサイクルとE-サイクルを統合した形でUNCCAで自転車利用促進事業を実施する
  予定です。

 ・走行数値が高いことの理由が分かりました。AHさんをしのぐKさんのようなものすごい人がいて、
  1人で10人分走っていたのですネ

報告会詳細は以下のURLに掲載される予定なのでご覧下さい。
 http://www.city.ube.yamaguchi.jp/kankyou_k/4/23.html


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「宇部マテ ECO CONCERT(エコ コンサート)09」 (再度のご案内)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 当ネットワークも後援して、昨年に引き続き開催されるこのコンサート、なんと今年は【使用する電力のすべてを、山口県産の太陽光のグリーン電力で】まかなう県下でもまだ例の少ない試みです!!

 内容は、地元でもご活躍されている方々の【ECOな音楽】に当ネットワークが登場する1stの部の【ECOなクイズ】、2ndの部では宇部マテリアルズ株式会社の【ECOな抽選会】と、盛り沢山です。

 3月最後の日曜日をECOで有意義なお時間を過ごされますよう、皆様のご来場をお待ち申し上げております。 
ご家族、ご友人の方々も多数お誘いください。
    
【日 時】3月29日(日) 16:30開場、17:00開演
【会 場】宇部市文化会館 3階 文化ホール
【内 容】
・1st 17:00〜 
●ECO
な音楽(永谷青空・深実・en)
●ECO
なクイズ(宇部市地球温暖化対策ネットワーク)
・2nd 19:00〜
●ECO
な音楽(K−ユニット・TIGA・SORGENTI)
●ECO
な抽選会(宇部マテリアルズ株式会社)

【入場料】1000円 チケットをUNCCA事務局にもご用意しております。

詳細は『エフエムきらら』にお問い合わせ下さい。

エフエムきらら
755-0029 宇部市新天町1-2-36
Tel : 0836-35-1231 Fax : 0836-35-1651
Mail : info@kirara804.com
http://www.kirara804.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「平成21年4月からレジ袋の無料配布を中止します」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  『レジ袋を削減することで、ごみの減量化や石油資源の消費抑制、地球温暖化の防止などを図るため、4月から「レジ袋」の無料配布中止の取組を全県レベルで実施することになりました。
 この取組に参加される市内の小売店(33店舗)は、平成21年4月1日から「レジ袋」の無料配布を中止し、消費者に「マイバッグ」の持参を呼びかけていきます。

 市民の皆さんも、『お買い物には「マイバッグ」』を合言葉に、この取組へのご協力をお願いします。』

 宇部市HP 環境保全センターレジ袋無料配布中止について
http://www.city.ube.yamaguchi.jp/kankyou_h/3/rejifukuromuryouhaifu.html
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「地球のいのち、つないでいこう」周知ポスター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 『環境省では「生物多様性」をより端的にわかりやすく表現する言葉を「地球のいのち、つないでいこう」に決定し、生物多様性の大切さを普及していくこととしています。
 このたび、その普及広報の一環として、映画会社との連携により、映画【釣りキチ三平】とのタイアップポスターが作成されました。
つきましては、「地球のいのち、つないでいこう」の周知のためにポスターの掲示にご協力いただきますようお願いいたします。(掲示期間:〜4月中旬)』

山口県環境生活部通知より:担当 自然保護課自然共生推進班
 
電話:083-933-3060 FAX083-933-3069

当ネットワーク事務局にも若干の用意がございますので、ご入用の際はお知らせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「温暖化トメリンピック2008inやまぐち」応募事例集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 『山口県地球温暖化防止活動推進センターでは、「温暖化トメリンピック2008inやまぐち」に応募いただきました活動について「応募事例集」として冊子にとりまとめました。
 この冊子には県内で地球温暖化防止に取り組む団体の活動を掲載しております。様々な機会にこの情報をご活用いただきたく存じ上げます。
 なお、この温暖化トメリンピックは来年度も実施いたします。』

山口県地球温暖化防止活動推進センター 通知より
 〒753-0814 山口市吉敷下東一丁目51号 
  ()山口県予防保健協会内
  電話:083-933-0018 FAX083-924-9458
  http://www.yobou.or.jp/yccca/

当ネットワーク事務局にて冊子をご覧いただけます。
なお、「温暖化トメリンピック2008inやまぐち」の詳細は上記「山口県地球温暖化防止活動推進センター」HPを』ご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

* 「E-サイクルクラブ通信」のバックナンバーは以下のURL掲載しておりますのでご覧下さい。http://ubeondanka.net/e-cycle-tushin.html

=========================================

宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA
 
  E−サイクルクラブ事務局

 
   大津 紀夫   兼久 威矩
 
    TEL&FAX    050-1298-4065
 
    E-mail     noriotu@ybb.ne.jp(大津)
 
              unccakane@ybb.ne.jp(兼久)
 
    URL        http://ubeondanka.net

E-Cycleクラブ事業は
平成20年度地球環境基金の助成事業です
=========================================


■E-CYCLEクラブ通信TOPへ戻る
■UNCCA/宇部市地球温暖化対策ネットワークTOP















*******************************************************************************
E−CYCLEクラブ通信/007号
    
2月24日発行*******************************************************************************

 このメールマガジンは宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)が行っている
自転車利用促進事業「E-CYCLEクラブ事業」の一環として、「E-サイクルモニター」
の方や「E-サイクルアンケート」回答者の中で情報発信を希望された方及びUNCCA
会員に対して、自転車や地球温暖化防止に関連した情報を発信しています。

 1月は休刊したので2ヶ月ぶりの発行となります。

今回の内容

  1.「E-サイクルモニター体験記録報告会」を実施

  2.「E-サイクルモニター」の12月、1月度報告及び「E-サイクルモニターラリー」の状況

  3.「自転車通勤トリップ数調査」12月度調査結果

  4.自転車関連ニュースほか
   ◆宇部市「ecoサイクルモニター」の経過
   ◆『宇部マテ ECO CONCERT(エコ コンサート)’09』のご案内
   ◆「COP15 CYCLING TOUR「デンマーク大使と走ろうエコサイクリング」のお知らせ
   ◆08年交通事故/「歩行中」の死者「乗車中」を上回る
     「自転車乗用中」は13.9%で過去最高

●これらの内容は当会のホームページにも掲載していますのでこちらも ご覧ください。

 
http://ubeondanka.net/index.html

************************************************************
 1.「E-サイクルモニター体験記録報告会」を実施************************************************************

 131日(土)、宇部市シルバーふれあいセンターでモニター制度締めくくりのイベント
E-サイクルモニター体験記録報告会」をモニター20名を含む39名の参加で開催しました。

会の概要

1.開会挨拶(福田UNCCA副代表)
  京都議定書で温室効果ガス6%削減目標がすでに8%超過。自転車利用により
  CO2削減に貢献し
健康増進効果も期待される。

2.E-Cycleクラブ事業進捗報告(事務局 大津)

3.講演「自転車から始めるShort Way Cityまちづくり」 (山口大学村上准教授)
  E-サイクルアンケートの解析と見えてきた今後の自転車利用促進とまちづくりへの提言

4.モニター制度のまとめと課題(事務局 兼久)

5.モニター体験報告

◆体験報告1 モニター「Big West」さん
   宇部市街地の自転車通行危険区間10箇所の調査報告、「なんば歩き」走法など

◆体験報告2 モニター「AH」さん
   距離を伸ばす秘訣はいつも車に自転車を乗せて行先でも自転車を利用、お奨めの道、
   危険箇所情報など

◆体験報告3 モニター「めたぼらいだー」さん
   通勤途上での危険箇所・道路構造の不具合、特に斜めに交差した鉄道レールの
   危険性など

6.意見交換

  それぞれの自転車に対する思いを参加したモニターが述べた。また、一般参加者から自転車
  事故の件数について質問もあった。

7.閉会挨拶(仰木事務局長)
  モニター報告の意見を行政に伝えたい。

当日の詳しい状況や配付資料、講演要旨、モニター感想文集などは以下のURLでご覧下さい。
 http://ubeondanka.net/e-cycle-mo-mtg.html


*******************************************************************************2.「E-サイクルモニター」の12月度、1月度の報告及び「E-サイクルモニターラリー」の状況*******************************************************************************

 「アベちゃん」(あべ れいじさん、全モニターの平均値さん)の走りと一緒に状況を見てみましょう。

12月度のモニター報告

 12月は、引越しや故障者リスト入りなどで2名がNo Dataとなり、38名での結果です。

全員の合計/( )内は累計
 5,030 km (33,933 km)、 1,592 トリップ (9,298 トリップ)、 CO2削減量 1,167 kg (7,872 kg)

「アベちゃん」(1人当たり平均)/( )内は累計
 129 km (847 km)、 41 トリップ (248 トリップ)、 CO2削減量 29.9 kg (196.4 kg)

 益々寒さが厳しくなった12月は、やはり数字が伸びません。まったく自転車に乗らなかったモニターさんもいて、先月大きく落ち込んだ数字が回復しません。
 そんな訳で、12月の結果は前月比走行距離5%減、トリップ数増減0%となりました。

 先月につづき大きな声で言います。

 モニターの皆さん、寒さに負けずしっかり自転車を利用しましょう!!

○12月度の「何でもベスト3」

 12月度の走り

  走行距離 1位 「AH」さん(395.0km
         2位 「ヨシキ」さん(348.3km
         3位 「100歳までサイクリング」さん(329.3km

  トリップ数 1位 「18」さん(126回)
        2位 「オキチャン」さん(103回)
        3位 「まりすけ」さん、(102回)

 前月からの向上率

  走行距離向上率 1位 「みどり」さん(61%)
             2位 「Y.W」さん(60%)
             3位 「テフテフ」さん(41%)

  トリップ数向上率 1位 「オクティ」さん(67%)
             2位 「ペダル」さん(63%)
             3位 「こー」さん(24%)

 開始以来の累計

  走行距離 1位 「A.H」さん(2,409.0km
       2位 「100歳までサイクリング」さん(1,962.9km
       3位 「岐波の長老」さん(1,958.0km

  トリップ数 1位 「18」さん(615回)
        2位 「和さん」さん(553回)
        3位 「AYA」さん(544回)

 今月も「A.H」さんは395kmの走りで月間・累計ともトップ独走です。「100歳までサイクリング」さんが先月に続いて好調の走りで、すこしペースが落ちた「岐波の長老」さんを捕らえて累計2位に上がりました。
 トリップ数では「まりすけ」さんが月間3位に顔をだしましたが、累計では、「18」さん「和さん」さん「AYA」さんがやはり強い。 全体の数字が落ち込む中で頑張ったのは、「みどり」さん「オクティ」さんなど向上率上位のモニターさんです。

09年1月度モニター報告

 今月も引越しと故障者リスト入りで2名が No Data となり39名での結果です.

全員の合計/( )内は累計
  4,655 km (38,588 km)、 1,324 トリップ (11,252 トリップ) CO2削減量 1,080 kg (8,952 kg)

「アベちゃん」(1人当たり平均)/( )内は累計
  119 km (966 km) 34 トリップ (286 トリップ) CO2削減量 27.7 kg (224.1 kg)

 ん〜n やはり、1月は悪天候(寒さ、雨・雪)と休日が多かった関係で11月からの低下傾向が止まりません。一度も自転車に乗らなかった人も数名います。
 そんな訳で、1月の結果は前月比走行距離▲7%、トリップ数▲17%と大幅減となりました。

 実は12月の結果より、1月の走行が回復すれば全員の走行距離累計が地球1周(40,000km)に到達するのではないかと密かに期待をしていましが、来月にお預けです。

 モニターの皆さん、日差しもだんだん暖かくなってきました。
     自転車に乗って春をみつけに出かけましょう!!
 「シニアけんちゃん」、「T.I」さん、「fumi」さん、「M.M」さん、
     しっかり自転車を利用しましょう!!

 「楽したい」さん、早く復帰して下さい!
 「和さん」、「Lydia」さん、モニターは3月までありますよ

    〜すこし声が嗄れてきました〜

○1月度の「何でもベスト3」

 1月度の走り

   走行距離 1位 「AH」さん(368.0km
         2位 「オクティ」さん(342.0km
         3位 「岐波の長老」さん(337.0km

  トリップ数 1位 「18」さん(96回)
        2位 「オキチャン」さん(87回)
        3位 「むー」さん、(86回)

 前月からの向上率

  走行距離向上率 1位 「たかりん」さん(109%)
           2位 「サイクルマン」さん(77%)
           3位 「岐波の長老」さん(57%)

   トリップ数向上率 1位 「サイクルマン」さん(81%)
               2位 「ヒコッチ」さん(42%)
               3位 「むー」さん(26%)

 開始以来の累計

    走行距離 1位 「A.H」さん(2,777km
           2位 「岐波の長老」さん(2,295km
           3位 「100歳までサイクリング」さん(2,222km

    トリップ数 1位 「18」さん(711回)
          2位 「オキチャン」さん(616回)
  
       3位 「AYA」さん(610回)

 今月も「A.H」さんは368kmの走りで月間・累計ともトップ独走、「サイクルマン」さん「岐波の長老」さんが今月ピッチを上げました。「岐波の長老」さんは「100歳までサイクリング」さんを再逆転し累計2位奪還しました。
  トリップ数では、女性上位の「18」さん「オキチャン」さん「むー」さんの3名がこまめに自転車を利用、累計でも常連の「AYA」さんも居て女性が上位を独占しました。
 全体の数字が落ち込む中で頑張ったのは「たかりん」さん「サイクルマン」さんで、向上率両部門で高い数字を残しました。

E−サイクルモニターラリー最新情報

 宇部市役所を出発して東京国会議事堂を中間ゴールとし、また宇部に帰る全長2,090kmのルートで「トップランナー」たちや我らの「アベちゃん」は今どこを走っているでしょうか。

ラリーの状況/1月31日現在

 前月ゴールした「A.H」さんに続き1月は新たに4名のランナーが宇部市役所前にゴールし、第2周目に入りました。 この5名はゴールドのネームプレートでその名誉を表しました。 孤高のトップランナー「A.H」さんは今月も鼻息荒く周回遅れのランナーを蹴散らして既に名古屋あたりを爆走中。
 注目の2位争いは「岐波の長老」さんが往年の走りを取り戻し「100歳までサイクリング」さんを再逆転しました。続いて「ヨシキ」さん「オクティ」さんまでの5名は格の違う走りで、後と約600kmの大差をつけています。
 京都付近まで帰ってきた6位の「ばらさん」から9位の「ビアドKY」さんまで第2グループ、少し離れて10位「t-moto」さんから18位「オキチャン」までが中間ゴールを過ぎて復路に入っています。女性トップの「むー」さんもこの中にいます。
 中間ゴール到達目前は「めたぼらいだー」さんと「18」さん。我らが「アベちゃん」も966 kmを走ってあと少しで中間ゴールに届きます。

 ガンバレ〜日本一!

 開始以来の累計走行距離の詳しい状況は「E−サイクルモニターラリー」のページでご覧下さい。
  
 http://ubeondanka.net/E-cycle-mo-rally.html

○今月のモニター紹介

 1月31日に開催した報告会に出席したモニターさん全員を「イベント情報/E-サイクルモニター体験記録報告会」のページで紹介しているので、今月のモニター紹介はそのページに代えます。

○サイクルコンピュータの不具合

 最近、「距離を計測しなくなった」とか「サイクルコンピュータの調子がおかしい」と言ったコメントが多くなっているので、以下のページを設けました。 調子が悪いときはよく読んで試してみてください。

サイクルコンピュータのトラブルシューティング(故障かなと思ったら)
 URLhttp://ubeondanka.net/cycle-con.html

***************************************************************
 3.「自転車通勤トリップ数調査」の12月度調査結果***************************************************************

 12月の第2次調査は、宇部市役所本館[3部門81名]が加わり、また宇部興産(株)宇部ケミカル工場は諸事情により調査を辞退されたので、以下の12団体での調査となりました。

G1グル−プ: 集団全体の中での自転車通勤の割合が分かる団体

  G1/1 宇部アンモニア工業()社員及び協力会社常駐者[110名]
  G1/2 宇部興産渇F部本社1号館 [60名]
  G1/3 宇部興産潟Gネルギー・環境部門 電力BU常駐勤務者[36名]
  G1/4 宇部興産梶@総合事務センター [58名]
  G1/5 渇F部三菱セメント研究所 宇部センター業務支援グループ [9名]
  G1/6 宇部市役所本館[環境部、総合政策部、都市開発部 81名]

G2グループ: 自転車通勤者(及び可能性のある者)を集めた集団で調査した団体

  G2/1 宇部興産 宇部セメント工場社員および協力会社勤務者 [30名]
  G2/2 宇部興産メンテナンス(株) [20名]
  G2/3 宇部マテリアルズ渇F部工場エコサイクル倶楽部[25名]
  G2/4 セントラル硝子梶@宇部工場 [3名]
  G2/5 協和発酵バイオ梶@宇部工場常勤者 [8名]
  G2/6 生活協同組合コープやまぐち 宇部店勤務者[3名]

○調査結果を分析して分かったこと

1.月全体の自転車通勤率の大まかな変化は、月初から月末に向けてゆるやかに下降線を
  たどっている。

2.G1/6(宇部市役所本館)はG1グループの中で最も自転車通勤率が高い。この理由は、
  場所が市中心部で
自転車によるアクセスが容易であること、職員の意識の高さに加えて、
  職員駐車場有料化施策を採用している
ことが大きいと考えられる。

3.月平均の自転車通勤率はG1グループでは14%となり10月度より1ポイントの低下に
  留まったが、G2グループ
では69%から59%と10ポイント低下しており低下率が大きい。
4.雨天による影響に関して、雨・雪模様であった5日間の自転車通勤率に注目すると、
  G1グループで12%と
月平均の14%から▲2%、G2グループでは49%で月平均の59%
  から▲10%となっているが、低下率は大差
ないといえる。
5.自転車通勤率低下の要因として考えられるのは以下がある。
  @気温の低下  A雨や雪模様の日が5日程有ったこと  Bガソリン価格の低下傾向邸
6.また、自転車通勤者を集めたG2グループで自転車通勤率低下の割合が大きかったことは、
  10月度の調査での
「自転車を通勤手段として決めた人は多少の悪天候でもパターンを変
  えない」と云う推論とは逆の傾向となった。

 調査結果の詳細や今後の経過は順次ホームページに掲載する予定なので、以下のURLをご覧下さい。    http://ubeondanka.net/e-cycle-trip.html


*************************************************
4.自転車関連ニュースほか
*************************************************

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆宇部市「ecoサイクルモニター」の経過
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 「ecoサイクル通信」第7号が発行され、以下のような記事が掲載されています。

 ○「ecoサイクルモニター」1112月の結果
  全員の走行距離合計が10月以後低下傾向が続き、12月は初めて5,000kmを下回る4,865kmとなった

 ○「宇部市ecoサイクル報告会」開催予定
  37日(土)13時〜、於:宇部市文化会館
  体力測定やecoサイクル事業の成果報告などを予定

詳細は以下のURLをご覧下さい。
 http://www.city.ube.yamaguchi.jp/ kankyou_k/4/23.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆『宇部マテ ECO CONCERT(エコ コンサート)'09』のご案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 昨年に引き続き開催されるこのコンサートはUNCCAも後援しています。なんと今年は【使用する電力のすべてを、山口県産の太陽光のグリーン電力で】まかなっています。県下でもまだ例の少ない試みです!!

 ECOで有意義なお時間を過ごされますよう、皆様のご来場をお待ちします。ご家族、ご友人の方々も多数お誘いください。

【日 時】3月29日(日) 16:30開場、17:00開演
【会 場】宇部市文化会館 3階 文化ホール
【内 容】
 ○1st 17:00〜
  ・ECOな音楽(永谷青空・深実・en)
  ・ECOなクイズ(宇部市地球温暖化対策ネットワーク)
 ○2nd 19:00〜
  ・ECOな音楽(K−ユニット・TIGA・SORGENTI)
  ・ECOな抽選会(宇部マテリアルズ株式会社)
【入場料】1000円

チケットをUNCCA事務局にもご用意しております。
※詳細につきましては『エフエムきらら』にお問い合わせ下さい。
 (Tel : 0836-35-1231 Fax: 0836-35-1651

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆“COP15 CYCLING TOUR” 「デンマーク大使と走ろう、エコサイクリング」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 表記イベントが、523日(土)〜31(日)の間開催されます。
 主催:デンマーク大使館、特別協力:チームマイナス6%(環境省)

 “京都からコペンハーゲンへ、日本からデンマークへ、届けよう地球温暖化防止のメッセージを!”

 ◇各地ツアーでの環境(COP15)をテーマにした展示及びステージイベント等の開催
 ◇ 日本全国9ヵ所で駐日デンマーク大使が参加するサイクリングツアーの実施

 詳細は以下のURLをご覧下さい。
 http://www.team-6.jp/report/news/2009/02/090218a.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
08年交通事故/「歩行中」の死者「乗車中」を上回る
   「自転車乗用中」は13.9%で過去最高 欧米は1ケタ台
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 「自転車DO!45号」では以下のように報じています。

 警視庁は、08年の交通事故死者数(24時間)のうち「歩行中」が33.4%を占め、「車に乗車中」33.2%を上回ったと発表。1974年以来34年ぶり。また、「自転車乗用中」の死者は13,9%を占め過去10年間で最高、「歩行中」「自転車乗用中」を合わせて47.3%も最高である。
 欧米各国では「車に乗車中」の死者の割合が最も高く、「歩行中」と「自転車乗用中」を合わせた割合は20%前後であり、日本は異常な高率である。
      〜中略〜
 欧米ではクルマと歩行者・自転車の通行空間が分離されている上、歩行者、自転車の順で道路上の優先順位が確立されている。一方日本では道路上ではクルマを運転している方が歩いているより相対的に安全という倒錯した状況にある。
      〜中略〜
 安全技術を満載したクルマ同士の死者数比率が減少する一方で、無防備のままの歩行者・自転車利用者の比率が増加するということは、政府が掲げる「環境的に持続可能な交通社会」とは全く逆のコースを歩んでいることを意味する。

 さらに、1970年緊急避難的に自転車の歩道通行を可としてから40年。自転車が歩行者に対して加害者とならないよう、安易なこの施策を是正し、「歩行者」「自転車」がそれぞれ安全な通行空間を持つ交通社会を構築することを求めています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
* 「E-サイクルクラブ通信」のバックナンバーは以下のURL掲載しておりますのでご覧下さい。
   
http://ubeondanka.net/e-cycle-tushin.html

=========================================

宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA
 
  E−サイクルクラブ事務局

 
   大津 紀夫   兼久 威矩
 
    TEL&FAX    050-1298-4065
 
    E-mail     noriotu@ybb.ne.jp(大津)
 
              unccakane@ybb.ne.jp(兼久)
 
    URL        http://ubeondanka.net

E-Cycleクラブ事業は
平成20年度地球環境基金の助成事業です
=========================================


■E-CYCLEクラブ通信TOPへ戻る
■UNCCA/宇部市地球温暖化対策ネットワークTOP




















***********************************************************************
 E−CYCLEクラブ通信/006号 
      12月22日発行
***********************************************************************

  このメールマガジンは宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)が行っている自転車利用促進事業「E−CYCLEクラブ事業」の一環として、「E-サイクルモニター」の方や「E-サイクルアンケート」回答者の中で情報発信を希望された方及びUNCCA会員に対して、自転車や地球温暖化防止に関連した情報を発信しています。

●今回の内容

  1.「E-サイクルモニター」の11月度報告及び「E-サイクルモニターラリー」の状況
  2.「自転車通勤トリップ数調査」10月度調査結果
  3.「E-サイクルモニター体験記録報告会」の詳細
  4.宇部市内の自転車走行路整備の現状
  5.自転車関連ニュースほか
  ◆宇部市「ecoサイクルモニター」の経過
  ◆「冬季の省エネルギー対策」
  ◆「冬のエコスタイル・エコドライブキャンペーン」
  
●これらの内容は当会のホームページにも掲載していますので
 こちらも ご覧ください。

  http://ubeondanka.net/index.html


********************************************
 
1.「E-サイクルモニター」の11月度報告
    及び「E-サイクルモニターラリー」の状況

********************************************

○11度のモニター報告

 今月は、引越し(「せいちゃん」さん)や故障者リスト入り(「楽したい」さん)などで2名が No Data となり、39名での結果です。

 「アベちゃん」(あべ れいじさん、全モニターの平均値さん)の走りと一緒に状況を見てみましょう。

モニター全員の合計 ( )内は累計
  走行距離   :5,309 km (28,902 km)
  トリップ数   :1,585 回 (8,336 回)
  CO2削減量 :1,232 kg (6,705 kg)

「アベちゃん」(モニター1人当たり平均) ( )内は累計
  走行距離   :136km (718 km)
  トリップ数   : 41回 (207 回)
  CO2削減量 : 31.6 kg (166.5 kg)

 今月は寒さが厳しくなり、「自転車に乗る機会が減った」とか「風邪をひいた」と言うモニターさんの感想が多くありました。
 そんな訳で、11月の結果は前月比走行距離で20%減、トリップ数で19%減と大幅に低下しました。

   モニターの皆さん、寒さに負けずしっかり自転車を利用 しましょう!

 個々の走りでは、今月も「A.H」さんは417kmを走り月間・累計ともトップの座を守りました。「100歳までサイクリング」さんが月間2位の走りで健闘、月間3位の「ヨシキ」さんもコンスタントに上位をキープしています。
 トリップ数は「オキチャン」さんが月間トップとなり走行距離でも健闘しました。
 向上率では「ママチャリ愛好家」さん、「こー」さん、「MM」さん、「ヒコッチ」さんなどが上位に顔を出しました。


○「E−サイクルモニターラリー」の状況

 UNCCAホームページの中で、モニタリング開始以来の累計走行距離の状況をラリー形式で紹介しています。

 宇部市役所前を出発して東京国会議事堂前を「中間ゴール」とし、また宇部に帰るレースで、全長2,090Kmのコースです。「トップランナー」たちや、我らが「アベちゃん」は今どこを走っているでしょうか。

最新情報 [11月30日の状況]

 上位8人の選手が中間ゴールを過ぎて復路に入っています。 トップの「A.H」さんは11月も417kmを走り、ダントツで徳地ICあたりを一人旅、最終ゴールの宇部はもうすぐです。
 2位の「岐波の長老」さんから5位の「オクティ」さんまでは先月末から順位は変わらず、先月の8位から6位に順位を上げた「ばらさん」が7位の「まりすけ」さんと接戦中。 「テフテフ」さん、「ビアドKY 」さんが中間ゴール到達目前です。上位グループは次第に差が大きくなって来ました。

 12位以下は相変わらず混戦が続いています。全体14位の「むー」さんは今月も女性のトップを堅持し、静岡県に入りました。先月女性3位の「オキチャン」さんが207kmの走りで「18」さん(元さん)をかわして2位に上昇、全体でも16位の健闘です。

 我らが「アベちゃん」は上位ランナーの走りに引っ張られて着実に距離を延ばし、718 kmで豊田JCTの手前まで来ています。

○「11月度モニター報告」「E−サイクルモニターラリー」の 詳細は以下のURLをご覧下さい。

 http://ubeondanka.net/E-cycle-monitor.html
 内容:
 ・10月度「何でもベスト3」
 ・今月のモニター紹介(第4回)
  トリップ数1位、2位の「18」さんと「和さん」さん
 ・モニター全員のデータと感想
 ・「E−サイクルモニターラリー」


*********************************************
 
2.「自転車通勤トリップ数調査」の10月度調査結果
*********************************************

 この調査は、協力企業・団体での自転車通勤の実態を把握し、自転車通勤と自転車利用者の増加を図るとともに、今後の事業展開の参考とすることを目的としています。
 調査期間は、2008年10月、12月、2009年2月の3回(各1ヶ月間)です。
 調査に協力していただいている以下の13団体から10月度の調査結果が集まりました。

G1グループ:
 集団全体の中での自転車通勤の割合が分かる団体
 G1/1 宇部アンモニア工業(有)社員及び協力会社常駐者 [110名]
 G1/2 宇部興産渇F部本社1号館 [60名]
 G1/3 宇部興産潟Gネルギー・環境部門電力BU常駐勤務者 [36名]
 G1/4 宇部興産梶@総合事務センター[58名]
 G1/5 渇F部三菱セメント研究所宇部センター業務支援グループ[9名]

G2グループ:
 自転車通勤者を集めた集団で調査した団体
 G2/1 宇部興産梶@宇部セメント工場社員及び協力会社勤務者 [30名]
 G2/2 宇部興産メンテナンス(株)[20名]
 G2/3 宇部マテリアルズ渇F部工場エコサイクル倶楽部 [25名]
 G2/4 セントラル硝子梶@宇部工場[3名]
 G2/5 協和発酵バイオ梶@宇部工場常勤者 [8名]
 G2/6 生活協同組合コープやまぐち宇部店 [3名]

○調査結果を分析して分かったこと

<1>G1グループの自転車通勤割合は全体の15%となり、「E-サイクルアンケート」調査での自転車通勤率の結果ともほぼ合致しており納得できる。
<2>自転車通勤者を集めて調査したG2グループでは、自転車通勤率は当然ながら69%と高率を示した。
<3>県内一斉ノーマイカーデイの10月15日の自転車通勤割合は、全体では平均の39%増となっており、それなりの効果をあげている。4団体で特に顕著な向上が見られた。
<4>雨天による影響に関して雨が降った10月23日に注目すると、全体では▲32%、G1グループで▲40%となっているが、G2グループでは▲12%で留まっており、自転車を通勤手段として決めた人は多少の悪天候でもパターンを変えない傾向が見える。
<5>ガソリン価格の低下傾向や気温低下による影響は1ヶ月の期間では読み取れない。今後の調査結果を待ちたい。

 調査結果の詳細や今後の経過は順次ホームページに掲載する予定なので、以下のURLをご覧下さい。
 
   http://ubeondanka.net/e-cycle-trip.html


***************************************************
 3.「E-サイクルモニター体験記録報告会」の詳細
***************************************************

 前号でおしらせした「E-サイクルモニター体験記録報告会」の詳細が決定しました。

 E-サイクルモニターを体験して見えてきた「自転車利用促進」のための問題点や今後の対策を皆で考える集いです。
 自転車利用に関心のある一般の方も是非ご参加下さい。

◆日時:2009年1月31日(土)13時〜15時30分
◆場所:宇部市シルバーふれあいセンター3階第3講座室
◆内容の概要
  @講演:山口大学大学院理工学研究科准教授 村上ひとみ
    「自転車から始めるShort Way Cityまちづくり」
  Aモニター報告のまとめと課題:E-サイクルクラブ事務局
  Bモニター体験報告:E-サイクルモニター複数名
  C参加者の意見交換
    「自転車利用の輪を広げるために大切なことは?」


詳細は以下のURLをご覧下さい。

   http://ubeondanka.net/e-cycle-event.html 


**************************************************
 4.宇部市内の自転車走行路整備の現状
**************************************************

 最近宇部市内中心部の歩道上に自転車のペイントマークが増えました。
     (E-サイクルモニター「めたぼらいだー」さん情報)
 また、山口医大交差点から西側の歩道に、白線で区画した自転車専用レーンが設けられています。
     (E-サイクルモニター「むー」さん情報)

 これらの状況と背景について、宇部警察署交通総務課交通規制係の藤野警部補に以下伺いました。

○歩道上の自転車ペイントマーク

 このマークは自転車通行可の歩道を示している。
 宇部市内の主要道路は大部分の歩道が自転車通行可となっているが、それを表示する交通標識(人と自転車入った青くて丸い標識)が少ないため衆知されていない。しかし、標識を沢山設置することは、取り付け場所の確保やポール設置の工事が必要であり困難があった。
 そこで本年度は、設置が簡単で視認性も高いペイントマーク方式で市の中心部に表示を行った。今後も更に拡大して行く方針である。

 現在自転車通行可の歩道の指定範囲を一覧できる地図は警察にはあるが公開していない。
(公開できない理由は、道路の状況は工事などで刻々と変化しており地図のメンテナンスが困難であるため。現地での表示が唯一の正解である。)


○自転車専用レーンのある歩道に関して

 従来、浜バイパスの医大交差点から西へ約700mの間の北側歩道を白線で区画して自転車専用レーンを設けていた。ここは学生などの自転車通行が多く、近くに新川小学校があるため、児童との接触事故を心配した地元の要望を受けて昨年から設置された。今回更に医大交差点から小串通りを北に向って小串バス停付近まで延長した。 現在、宇部市の自転車専用レーンはここだけである。

 更に自転車専用レーン拡大して行くためには、以下の問題がある。

@区画するだけの充分な幅員のある歩道が少ない。これは道路設置・管理者(市、県、国)の
 理解と協力が必要。
A新しく規制を掛けるためには、地元の協力が不可欠であり、地元の意見が集約され、要望と
 なってくれると早く進む。

 また、車道内に自転車走行レーンを設けることは理想であるが、宇部市では市民の要望として車の交通混雑解消が優先されており、道路の造りもそれを想定していない


<事務局感想>

○あれだけ沢山の歩道が「自転車通行可」となっていることを知りませんでした。(標識が少ないため解らない) ペイントマークを増やす動きは一歩前進ではあるが、「自転車通行可」の歩道が増えたわけではありません。

○法規上「自転車通行可」の歩道での自転車は「歩行者を妨げない安全な速度で」となっており、その速度は明記されたものが無く、「自転車活用推進研究会」石田氏の見解では時速4〜5km程度ではないかと以前に伺いました。しかし、この速度では自転車に乗るメリットは無くなるし、実情を反映していません。

○歩道上の自転車走行レーンは地元の要望があって設けた苦肉の策であり、警察としてこれを積極的に拡大して行こうと云う意欲は感じられなかった。

○安全で快適な自転車走行空間を作るためには、道路設置・管理者(国・県・市)、交通規制を行う警察、利用する市民の声・要望などの足並みが揃う必要を痛感。宇部市に於ける安全で快適な自転車走行空間確保の道はまだ遠いと感じました。


 その他、自転車関連交通法規や安全教育などに関して日頃から感じている疑問点を尋ね、交通規制を行う側の警察としての見解を得ました。

 詳細は以下の「E-CycleクラブHP/何とかしたい、このXX!」のページをご覧ください。

http://ubeondanka.net/E-cycle-nantoka.html


*************************************************
5.自転車関連ニュースほか
*************************************************

◆宇部市「ecoサイクルモニター」の経過

 「ecoサイクル通信」第6号が発行され、10月の結果が報告されています。CO2削減量が開始以来3番目に大きい1,780kg(1人当たり48kg)となったそうです。
 (1人当たりの数字はE-サイクルモニターの結果と比べてかなり高い数字です)

 また、2月末完成予定で「サイクルマップ」をつくる計画があり、モニターや一般から道路の情報を募集しています。

 その他、保健センターからのお知らせとして 「冬場の運動で気をつけたいこと」
気になるニュースとして 「補助力の強い電動自転車」等の記事が掲載されています。

 詳細は以下のURLをご覧下さい。

   http://www.city.ube.yamaguchi.jp/kankyou_k/4/23.html


◆「冬季の省エネルギー対策」

 この度、「環境やまぐち推進会議」より【冬季の省エネルギー対策】についてのお願いが来ています。

 取り組みの詳細につきましては、下記HPををご参照いただき皆様のご協力をお願いいたします。

○経済産業省:報道発表「冬季の省エネルギー対策について」
http://www.meti.go.jp/press/20081028001/20081028001.html

○資料:冬季の省エネルギー対策について
http://www.meti.go.jp/press/20081028001/02_sho-ene.pdf

○家庭の省エネ大辞典2008年版
http://www.eccj.or.jp/dict/pdf/all.pdf


◆「冬のエコスタイル・エコドライブキャンペーン」

 より効果の高い省エネ対策へのご協力をよろしくお願いします。

○宇部市環境共生課
 「冬のエコスタイル・エコドライブキャンペーン」
http://www.city.ube.yamaguchi.jp/kankyou_k/4/22.html

○「やまぐちの地球温暖化対策」ホームページ
「冬のエコスタイル・エコドライブキャンペーン」
http://eco.pref.yamaguchi.lg.jp/ondan/torikumi/taisaku/winter_ecostyleecodrive.html



* 「E-CYCLEクラブ通信」のバックナンバーは以下のURLに
  掲載しておりますのでご覧下さい。
http://ubeondanka.net/e-cycle-tushin.html



======================================

宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA
 
E−サイクルクラブ事務局

 
  大津 紀夫   兼久 威矩
 
   TEL&FAX    050-1298-4065
 
   E-mail     noriotu@ybb.ne.jp(大津)
 
             unccakane@ybb.ne.jp(兼久)
 
   URL        http://ubeondanka.net


E-Cycleクラブ事業は
平成20年度地球環境基金の助成事業です

======================================



■E-CYCLEクラブ通信TOPへ戻る
■UNCCA/宇部市地球温暖化対策ネットワークTOP




















***********************************************************************
 E−CYCLEクラブ通信/005号 
      11月19日発行
***********************************************************************

  このメールマガジンは宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)が行っている自転車利用促進事業「E−CYCLEクラブ事業」の一環として、「E-サイクルモニター」の方や「E-サイクルアンケート」回答者の中で情報発信を希望された方及びUNCCA会員に対して、自転車や地球温暖化防止に関連した情報を発信しています。


今回の内容

  1.「E-サイクルモニター」の10月度報告及び「E-サイクルモニターラリー」の状況
 
 2.「自転車通勤トリップ数調査」の経過
 
 3.「E-サイクルモニター体験記録報告会」のお知らせ
 
 4.「ライトダウン&キャンドルナイトIN宇宙の部屋Vol-3」の実施
 
 5.自転車関連ニュースほか
  
宇部市ecoサイクルモニター」の経過
  
山梨県知事、企業にエコ通勤計画作成を要請、条例化でマイカー通勤削減めざす
  
生協コープやまなし、自転車通勤奨励金支給
  
盛岡市のブルーゾーン/「自転車条例」具体化第1弾
  
これらの内容は当会のホームページにも掲載していますのでこちらもご覧ください。

  http://ubeondanka.net/index.html


********************************************
 
1.「E-サイクルモニター」の10月度報告
    及び「E-サイクルモニターラリー」の状況

********************************************

10月度のモニター報告です。

 「アベちゃん」(あべ れいじさん、全モニターの平均値さん)の走りと一緒に状況を見てみましょう。

モニター41名合計の、

  走行距離/6,966km、トリップ数/2,058回、CO2削減量/1,616kg

「アベちゃん」(モニター1人当たり平均)の、

  走行距離/170km、トリップ数/50回、CO2削減量/39.4 kg

 自転車に最適の季節となり、10月の結果は距離・トリップ数共にモニタリング開始以来最高の数字となりました。前月比でも、走行距離で5%増、トリップ数で11%増で、この数字は「アベちゃん」の向上率に相当します。
 個々の走りでは、A.Hさんが500kmを超える驚異的なスパートでダントツとなり「岐波の長老」さんは累計で2位に後退しました。

 向上率では、2部門共トップの「たかりん」さんとY.Wさんが頑張りました。
 トリップ数累計では、AYAさん「和さん」さん「?」さんが今月も上位で安定しています。


「E−サイクルモニターラリー」の状況

 UNCCAホームページの中で、モニタリング開始以来の累計走行距離の状況をラリー形式で紹介しています。
 宇部市役所前を出発して東京国会議事堂前を「中間ゴール」とし、また宇部に帰るレースで、まだ決めてなかった復路のルートを決定しました。中央道、中国道を走る全長2,090Kmのコースです。
 「トップランナー」たちや、我らが「アベちゃん」は今どこを走っているでしょうか。

最新情報 [10月31日の状況]

 もう既に上位5人の選手が中間ゴールを過ぎて復路に入っています。注目のトップ争いは「A.H」さんが脅威のスパートをかけ523kmの走りで、2位の「岐波の長老」さんに差を付けました。1,597kmですでに復路の半分を走り中国道を走行中です。続いて「百歳までサイクリング」さん、「ヨシキさん、「オクティ」さんの順で復路を走行中。
 t-motoさん「まりすけ」さんがもうすぐ中間ゴール到達。上位の順位は大きな変動はなく皆着実に距離を延ばしています。
 12位以下は大混戦。女性のトップランナー「むー」さんは今月も210kmを走り全体でも13位と健闘、新名神道の三重県手前まで来ています。
 我らが「アベちゃん582 kmで京都付近。女性2位の「?」さん、3位の「オキチャン」さんとのデッドヒートが続いています。

○「10月度モニター報告」と「E−サイクルモニターラリー」の詳細は以下のURLをご覧下さい。

 
 http://ubeondanka.net/E-cycle-monitor.html
  内容:
  ・10月度「何でもベスト3」
  ・今月のモニター紹介(第3回)/男女のトップランナー「A.H」さんと「むー」さん
  ・モニター全員のデータと感想
  ・「E−サイクルモニターラリー」
 


*********************************************
 
2.「自転車通勤トリップ数調査」の経過報告
*********************************************

 この調査は、協力企業・団体での自転車通勤の実態を把握し、自転車通勤と自転車利用者の増加を図るとともに、今後の事業展開の参考とすることを目的としています。
 調査期間は、2008年10月、12月、2009年2月の3回(各1ヶ月間)で、
現在10月度の第1次調査結果を集計中です。

調査に協力していただく団体は以下の13団体です。

01.宇部アンモニア工業()社員及び協力会社常駐者
02.宇部興産渇F部本社1号館
03.宇部興産梶@宇部セメント工場社員および協力会社勤務者
04.宇部興産潟Gネルギー・環境部門電力BU常駐勤務者
05.宇部興産梶@総合事務センター
06.宇部興産梶@宇部ケミカル工場
07.宇部興産メンテナンス(株)
08.宇部市役所本館
09.宇部マテリアルズ渇F部工場(エコサイクル倶楽部25名)
10.セントラル硝子梶@宇部工場
11.渇F部三菱セメント研究所 宇部センター業務支援グループ
12.協和発酵バイオ梶@宇部工場常勤者
13.生活協同組合コープやまぐち宇部店勤務者

 調査の経過は順次ホームページに掲載する予定なので、以下のURLをご覧下さい。

 
  http://ubeondanka.net/e-cycle-trip.html


******************************************************
 
3.「E-サイクルモニター体験記録報告会」のお知らせ
******************************************************

 E-サイクルモニターを体験して見えてきた「自転車利用促進」のための問題点や今後の対策を皆で考える集いを以下の要領で実施します。自転車利用に関心のある一般の方も是非ご参加下さい。

 
日時:2009年1月31日(土)
 
場所:宇部市シルバーふれあいセンター3階第3講座室
 
内容予定
  
@講演(仮題:自転車利用の実態と提言)
  
Aモニター記録と意見発表/優秀モニター表彰
  
B意見交換/自転車利用促進上の課題と対策について
 

****************************************************************
 4.「ライトダウン&キャンドルナイトIN宇宙の部屋Vol-3」の実施****************************************************************

 宇部市と宇部市地球温暖化ネットワーク(UNCCA)では、平成19年の冬至、平成20年の夏至に続き、表題のキャンペーンを実施します。

 
平成201221日(日)冬至の日
 
各家庭で実施できる時間に、部屋の照明を消したり、キャンドルの明かりですごしたりします。

     〜ずっとこうしていよう。あなたとの時間がゆっくり流れるような気がする。〜


 また、以下の関連行事が予定されています。

宇部市民オーケストラメンバーによるクリスマス・ライブ 〜小さなエコを感じよう〜

 日時:平成201220日(土曜日)
 1330分〜16
 会場:男女共同参画センター・フォーユー
 主催:宇部市
 入場料:無料(無料託児所あり)
 申し込み:1210日までに、男女共同参画センターまで (Tel0836-33-4004


二胡・揚琴のしらべ 〜クリスマスコンサート〜

 日時:平成201223日(祝日)
 16時〜18時 会場:アクトビレッジおの
 主催:宇部あおぞらインターナショナル・サロン
 入場料:高校生以上1,000円、小・中学生500円(ハーブティー、クッキー付き)
 申し込み:1213までに、宇部市民活動センター「青空」まで (Tel0836-36-9555


*************************************************
5.自転車関連ニュース
*************************************************

宇部市ecoサイクルモニター」の経過

 「ecoサイクル通信」第4号、第5号が発行され、8月と9月の結果が報告されています。
 また、「タバコの煙が運動及ぼす害について」「寒さ対策用のグッズ」等の記事が掲載されています。
 詳細は以下のURLをご覧下さい。

   http://www.city.ube.yamaguchi.jp/kankyou_k/4/23.html


 (以下は「自転車DO!42号」からのニュース3件の抜粋です)

山梨県知事、企業にエコ通勤計画作成を要請 条例化でマイカー通勤削減めざす

 山梨県の横内知事は10月2日、県議会でマイカー通勤が多い企業などに対し、バスや電車、自転車の利用を促進する計画を企業が作成するよう求める方針を明らかにし、現在作成中の県地球温暖化対策条例案に明記するという。

 マイカー通勤を削減し、エコ通勤に転換する動きは各地で加速しており、昨年7月静岡県が、企業のマイカー通勤者を報告・公表することを内容とした条例を施行している。


生協コープやまなし、自転車通勤奨励金支給

 一方、山梨県内を主な業務範囲とする生協コープやまなしは、これに先立つ9月14日から、自転車・徒歩通勤(エコ通勤)奨励制度を導入した。
 通勤距離片道1.3km以上のマイカー通勤者が自転車に切り替えた場合、自転車通勤手当月間1,500円が支給されるうえ、従来のマイカー通勤手当がそのまま奨励金として加算される。該当する108人に自転車通勤への転換を訴えている。

 エコ通勤に関する個別企業の取組としては、ヤマハ発動機(静岡県)、大口酒造(鹿児島県)などの動きが
目立つ。


盛岡市のブルーゾーン/「自転車条例」具体化第1弾

 今年4月「自転車の安全利用及び利用促進並びに自転車等の放置防止に関する条例(自転車条例)」を施行した岩手県盛岡市は9月25日から、中心街にある2本の道路、延長740mで両側に「ブルーゾーン」という名称の自転車走行空間を整備、供用を開始した。同時に、中心街3ヶ所に計78台分の路上駐輪施設(24時間無料、無人)を設置した。
 自転車レーンと駐輪施設を合わせた事業費は約1、050万円。条例に基づいて自転車利用促進対策を具体的に展開しているのは盛岡市が最初である。




======================================

宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA
 
E−サイクルクラブ事務局

 
  大津 紀夫   兼久 威矩
 
   TEL&FAX    050-1298-4065
 
   E-mail     noriotu@ybb.ne.jp(大津)
 
             unccakane@ybb.ne.jp(兼久)
 
   URL        http://ubeondanka.net


E-Cycleクラブ事業は
平成20年度地球環境基金の助成事業です

======================================



■E-CYCLEクラブ通信TOPへ戻る
■UNCCA/宇部市地球温暖化対策ネットワークTOP

















***********************************************************************
E−CYCLEクラブ通信/004号 
    10月22日発行
***********************************************************************


  このメールは宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)が行っている自転車利用
促進事業「E−CYCLEクラブ事業」の一環として、「E-サイクルモニター」の方や「E-サイクル
アンケート」回答者の中で情報発信を希望された方及びUNCCA会員に自転車や地球温暖化
防止に関連した情報を発信して います。

●今回の内容

  1.「E-サイクルモニター」の9月度報告及び

  2.「自転車通勤トリップ数調査」の経過

  3.「宇部市リサイクルフェア」で自転車利用促進活動、自転車発電実施

  4.UNCCAが「宇部まつり」に出展

  5.自転車関連ニュース

  ◆各地で独自の自転車走行空間、続々誕生
  ◆自工会:事故防止へ 自転車2団体と初の共同キャンペーン
  ◆宇部市「ecoサイクルモニター」の経過
  
●これらの内容は当会のホームページにも掲載していますのでこちらも
 ご覧ください。

  http://ubeondanka.net/index.html


********************************************
 1.「E-サイクルモニター」の9月度報告
    及び「E-サイクルモニターラリー」の状況

********************************************

○今月から新しいモニターが登場します。名前は「あべ れいじ」さん。
 ニックネームは「アベちゃん」です。

「アベちゃん」のプロフィール
 年齢50才、男性だが多少女性っぽいところがあるやさしい性格。
 (実は25%♀が入っている)
 自分では若いと思っていたがついに50の大台に突入、メタボの腹回りや抜け毛が気に
 なってきた。
 日頃から運動不足を感じていたので、努めて自転車に乗ろうと「E−サイクルモニター」
 に応募した。地球温暖化防止やエコにも関心がある。 自己目標は「モニター全員の
 平均を走ること。」


 もうお分かりですね。「アベちゃん」は41名のモニターの平均値(アベレージ)くんです。
 自転車利用度が伸びないモニターさんの目標にもなりたいと思っています。

○さて、9月度のモニター報告が集まりました。
 「アベちゃん」の走りと一緒に状況を見てみましょう。

モニター41名合計の、
走行距離/6,610km、トリップ数/1,846回、CO2削減量/1,533kg

「アベちゃん」(モニター1人当たり平均)の、
走行距離/161km、トリップ数/45回、CO2削減量/37.4 kg

 自転車に最適の季節が来ました。しかし、休日が多かったことや後半の雨で、思ったより
自転車利用が伸びなかった、と云う感想が多かったようです。

 それでも、9月の結果は前月比走行距離で10%増、トリップ数で7%増となりました。
この数字は「アベちゃん」の向上率に相当します。

○「E−サイクルモニターラリー」を開始

 モニタリング開始以来の累計走行距離の状況をラリー形式で紹介するページをホーム
ページの中に作りました。

 宇部市役所前を出発して東京国会議事堂前を「中間ゴール」とし、また宇部に帰る全長
2,000Kmを超えるルートで、「トップランナー」たちや我らが「アベちゃん」は今どこを
走っているでしょうか。

 ナント!
 トップランナー「A.H」さんと「岐波の長老」さんがまったくの同距離(1,074km)で、すでに
中間ゴールを過ぎ復路に入っています。八王子の手前あたりです。
 3位の「百歳までサイクリング」さんももうすぐゴールですね。
 我らが「アベちゃん」は413 kmで鳴門付近を走っています。女性のトップランナーは「むー」
さんで大鳴門橋を渡ったあたり。2位の「?」さん「アベちゃん」とデッドヒートとなっています。

○「9月度モニター報告」と「E−サイクルモニターラリー」の詳細は以下の
 URLをご覧下さい。

 http://ubeondanka.net/E-cycle-monitor.html
 内容:
 ・8月度「何でもベスト3」
 ・今月のモニター紹介(第2回)
  最も若い男女のモニター「せいちゃん」と「fumiさん」
 ・モニター全員のデータと感想
 ・「E−サイクルモニターラリー」


*********************************************
 2.「自転車通勤トリップ数調査」の経過報告
*********************************************

 この調査は、協力企業・団体での自転車通勤の実態を把握し、自転車通勤と自転車
利用者の増加を図るとともに、今後の事業展開の参考とすることを目的としています。
 調査期間は、2008年10月、12月、2009年2月の3回(各1ヶ月間)で、10月1日
から第1次調査を実施しています。

調査に協力していただく団体は以下の13団体です。

01.宇部アンモニア工業(有)社員及び協力会社常駐者
02.宇部興産渇F部本社1号館
03.宇部興産梶@宇部セメント工場社員および協力会社勤務者
04.宇部興産潟Gネルギー・環境部門電力BU常駐勤務者
05.宇部興産梶@総合事務センター
06.宇部興産梶@宇部ケミカル工場
07.宇部興産メンテナンス(株)
08.宇部市役所本館
09.宇部マテリアルズ渇F部工場(エコサイクル倶楽部25名)
10.セントラル硝子梶@宇部工場
11.渇F部三菱セメント研究所 宇部センター業務支援グループ
12.協和発酵バイオ梶@宇部工場常勤者
13.生活協同組合コープやまぐち宇部店勤務者

 調査の経過は順次ホームページに掲載する予定なので、以下のURLをご覧下さい。
 
   http://ubeondanka.net/e-cycle-trip.html


***************************************************
 3.「宇部市リサイクルフェア」で
     自転車利用促進活動、自転車発電体験を実施

***************************************************

 10月12日(日)宇部市環境保全センター・リサイクルプラザにおいて開催された
「第14回宇部市リサイクルフェア」にUNCCAが以下の内容で出展しました。

  (1)パネル展示/地球温暖化防止啓発、自転車利用促進事業紹介
  (2)マイバッグクイズ
  (3)エコ宣言
  (4)自転車発電体験、サイクル党宣言募集

 詳細は以下のURLをご覧下さい。

    http://ubeondanka.net/syuyojigyo8-2%20.html
 

*************************************************************
 4.UNCCAが「宇部祭り」に出展
*************************************************************

 宇部市地球温暖化ネットワーク(UNCCA)では、本年度も「宇部まつり」に出展し、
温暖化防止に関するPR・啓発活動を行います。
 自転車関連では、「E-Cycleクラブ事業」の紹介、「自転車発電体験」、「サイクル党
宣言者募集」などを予定。
 その他、「宇部ソーラーマイレージ事業(USMC)」「マイバッグ促進事業」などの紹介
も行います。

○宇部まつり出展  11月2日(日)於:常盤通りエコ広場会場
             (西日本シティ銀行駐車場)


*************************************************
 5.自転車関連ニュース
*************************************************

各地で独自の自転車走行空間、続々誕生

 「自転車DO!41号」では以下のように報じています。

 自転車走行レーンを確保する動きが各地で広がりを見せている。国交省・警察庁が
今年から取組みを開始した全国98ヵ所のモデル事業とは別に、いずれも地域独自の
試みである。
 石川県金沢市、同加賀市に続き、9月から岩手県盛岡市でもスタートした。

 盛岡市は、すでにスタートしているレンタサイクルの社会実験に続き、9月から中心
市街地での自転車レーン設置と無料路上駐輪施設の供用を開始。
 加賀市では4月から市道3本で自転車専用レーンを確保、自転車道ネットワークの
形成を目指している。
 金沢市では、国道のバスレーン内に「自転車走行指導帯(自転車レーン)」を設ける
社会実験を昨年来行っていたが、安全対策に効果が高いことが実証され、10月から
本格実施に移行した。
 バスレーンを自転車レーンに利用した試みはヨーロッパなどで普及しつつあるが、
国内では画期的なものであり、第11回交通工学研究会技術賞が授与された。

 宇部市における自転車レーン設置や、レンタサイクル・駐輪場の状況はどのように
なっているのでしょうか。 E−Cycleクラブでは、今後これらの件について調査し行政
と協議して行きたいと考えています。


◆自工会:事故防止へ 自転車2団体と初の共同キャンペーン

 毎日新聞などで上記について以下のように報じています。

 「自転車も車道を走る仲間です」−−。自動車に占領されがちな日本の車道通行を
見直そうと、自動車業界と自転車業界が、互いの安全走行を呼びかける統一ポスター
を作成。事故防止に向けた初の共同キャンペーンに乗り出した。
 専ら自動車の普及を手掛けてきた「日本自動車工業会」は今年4月、初めて自転車
対策を検討する研究部会を発足。自転車販売店やメーカーを支援する「自転車産業
振興協会」職員らから講義を受けるなどしながら、車と自転車の事故防止に向けて研究
を重ねてきた。
 こうした中、6月には、自転車の原則車道通行の徹底を求める改正道路交通法も施行
され、「自転車が安全でないかぎり、ドライバーも安全とはいえない。まずは自転車利用
者に向けて何かメッセージを出そう」(自工会)と共同キャンペーンを始めることになった。
 両団体と「日本自転車普及協会」の3団体が計約5万枚のポスターとチラシを作成。
秋の交通安全運動から12月までのキャンペーンとして、ポスターは自転車販売店など
に掲示し、チラシは自転車の交通安全教室などのイベントで配る。

   http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081006k0000e040034000c.html
   http://blog.cycleroad.com:80/archives/51254526.html


◆宇部市「ecoサイクルモニター」の経過

 継続中ですが、新しい情報はまだ発表されていません。
 詳細は以下のURLに掲載されます。

   http://www.city.ube.yamaguchi.jp/kankyou_k/4/23.html



===============================
   宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)
   E−サイクルクラブ事務局
    大津 紀夫   兼久 威矩
     TEL&FAX    050-1298-4065
     E-mail     noriotu@ybb.ne.jp(大津)
               unccakane@ybb.ne.jp(兼久)
     URL        http://ubeondanka.net
  (E-Cycleクラブ事業は平成20年度地球環境基金の助成事業です)
 ===============================


■E-CYCLEクラブ通信TOPへ戻る
■UNCCA/宇部市地球温暖化対策ネットワークTOP


























***********************************************************************
E−CYCLEクラブ通信/003号 
    9月22日発行
***********************************************************************


  このメールは宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)が行っている
 自転車利用促進事業「E−CYCLEクラブ事業」の一環として、「E-サイクル
 モニター」の方や「E-サイクルアンケート」回答者の中で情報発信を希望された
 方及びUNCCA会員に自転車や地球温暖化防止に関連した情報を発信して
 います。

今回の内容

 1.「E-サイクルモニター」の8月度実施状況
 2.「自転車通勤トリップ数調査」の
 3.E-Cycleクラブホームページに「何とかしたい、このxx!」新設
 4.UNCCAが「宇部市リサイクルフェア」「宇部まつり」に出店
 5.自転車関連ニュース
  ◆宇部市「ecoサイクルモニター」の経過
  ◆自転車を使ったエコな通勤スタイルの名称決定
   「eco2rin(エコツウリン)」
  ◆「徒歩・自転車」にエコ通勤手当を支給(大口酒造/鹿児島県)
  ◆「ツール・ド・しものせき 2008」でサイクリングイベント開催

●これらの内容は当会のホームページにも掲載していますのでこちらも
 ご覧ください。

  http://ubeondanka.net/index.html

********************************************
1.「E-サイクルモニター」の8月度実施状況
********************************************

 8月度の「E-サイクルモニター」からの報告が集まりました。
走行距離、トリップ数、CO2削減量の結果は以下の通りです。
 
モニター40名の、
合計走行距離/5,873km 合計トリップ数/1,726回 合計CO2削減量/1,363kg

モニター1人当たりの、
平均走行距離/147km 平均トリップ数/43回 平均CO2削減量/34.1 kg

 今年の夏はほんまに暑かったですね。モニターの皆さん、ご苦労様でした。
暑さとお盆休みなどで、皆さん自転車に乗る機会が減ったようで、今月の結果
は前月比走行距離で29%減、トリップ数で23%減となっています。
 これからは気候も良くなり、自転車の季節です。爽快な自転車ライフを楽しみ
ましょう。

○8月度モニター報告の詳細は以下のURLをご覧下さい。

 http://ubeondanka.net/E-cycle-monitor.html

 内容:
 ・8月度「何でもベスト3」
 ・今月のモニター紹介(第1回)
  男女の最高齢モニター「自転車屋サコサン/69歳」「AYAさん/75才」
 ・モニター全員のデータと感想


*********************************************
2.「自転車通勤トリップ数調査」の経過
*********************************************

 協力団体を募集していた「自転車通勤トリップ数調査」はおかげさまで13団体
から申込をいただきました。ありがとうございました。
 いよいよ10月から調査を実施します。

 この調査の概要は、協力企業・団体での自転車通勤の実態を把握し、自転車
通勤と自転車利用者の増加を図るとともに今後の事業展開の参考とすることを
目的としています。
 調査期間は、2008年10月、12月、2009年2月の3回(各1ヶ月間)です。

 調査の経過は順次ホームページに掲載する予定なので、以下のURLをご覧
下さい。
 
  http://ubeondanka.net/e-cycle-trip.html


***************************************************
3.「E-Cycleクラブ」ホームページに
       「何とかしたい、このxx!」を新設

***************************************************

自転車乗りからの提言/何とかしたい、この xxx!
 
“自転車をもっと安全・快適に利用するために”E-サイクルモニターや
一般の方から頂いた具体的な疑問、困ったこと、改善すべき点などを公開
し、また改善策の提言をして行くページです。

 URL: http://ubeondanka.net/E-cycle-nantoka.html

 今回の内容
  ○何とかならないの、この交差点(興産本社前)
  ○自転車が通るところは障害だらけ!
  ○真締川公園は整備されたが、この橋は??

 皆さんのご意見や情報を「E-Cycleクラブ」事務局までお寄せ下さい。
 

***************************************************************
4.UNCCAが「宇部市リサイクルフェア」「宇部まつり」に出店
***************************************************************

 宇部市地球温暖化ネットワーク(UNCCA)では、本年度も「宇部市リサイクル
フェア」、「宇部まつり」に出店し、温暖化防止に関するPR・啓発活動を行います。

 自転車関連では、「E-Cycleクラブ事業」の紹介、「自転車発電体験」、「サイクル
党宣言者募集」などを予定。
 その他、「宇部ソーラーマイレージ事業(USMC)」「マイバッグ促進事業」などの
紹介もあります。
 
 ○宇部市リサイクルフェア
  10月12日(日)於:宇部市リサイクルプラザ/芝中町

 ○宇部まつり出店
  11月2日(日)於:常盤通りテントブース会場


*************************************************
5.自転車関連ニュース
*************************************************

宇部市「ecoサイクルモニター」の経過

 宇部市が実施している「ecoサイクルモニター制度」について、7月の
状況などをまとめた「ecoサイクル通信第3号」が発行されています。
 これによると、全走行距離は7,021km、CO2削減量は全体で1,692kg(1人
当たり45kg
)となっており、暑さにもかかわらず3月開始以来最高のCO2
削減となったそうです。

 我々の「E-サイクルモニター」7月度(16日間)の数字を2倍すると
1人当たりのCO2削減量は48kgとなり、ほぼ同じような結果です。

   http://www.city.ube.yamaguchi.jp/kankyou_k/4/23.html


◆「自転車を使ったエコな通勤スタイル」の名称は
              「eco2rin(エコツウリン)」に決定


 山口県地球温暖化防止活動推進センターが「やまぐち自転車通勤拡大キャン
ペーン」の第一段として実施した「自転車を使ったエコな通勤スタイル」の名称大
募集は「eco2rin(エコツウリン)」と決定し、8月31日山口市米屋商店街でキック
オフイベントが開催されました。

 「eco2rin(エコツウリン)」のURL:  http://eco2rin.jp/


◆「徒歩・自転車」にエコ通勤手当を支給(大口酒造/鹿児島県)

 「南日本新聞」によると、
鹿児島県の焼酎メーカー「大口酒造」では、8月より従業員の「徒歩・自転車」に
よる通勤に対してエコ通勤手当を支給する制度を開始した、と報じています。

  http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=11995

 早速、電話で状況を聞いてみました。
 
 通勤した距離に応じて10円/kmの手当てを、年2回賞与時にまとめて支給する
制度で、当初本社工場70名のうち約20名が参加しその後も増加している。
 天候や自分の都合に合わせて自由に参加できる仕組みが自慢で、温暖化防止は
さて置いても、ガソリン代の節約や健康に良いと従業員に好評で、殆どは自転車に
よる参加。(総務部、小牛尾さん談)

 全国では、ヤマハ発動機(静岡県磐田市)やマツダ(広島県府中町)などが同様
の制度を導入しているようだが、宇部地区でも追随する企業が出てくれば自転車
通勤促進にはずみがつくと思われます。


◆「ツール・ド・しものせき 2008」でサイクリングイベント開催

 昨年まで開催していた「しものせきサイクルマラソン」が「ツール・ド・しものせき」として
グレードアップし、11月3日に開催されます。

「ロングライド&ミドルライド」、「自転車さんぽ」の他当日参加無料イベント「サイクル
バザール」等誰でも自転車を楽しめる4つのステージ用意されています!

詳しくは以下の下関市ホームページをご覧ください。
http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/icity/browser?
ActionCode=content&ContentID=1188265003748&SiteID=0000000000000



===============================
   宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)
   E−サイクルクラブ事務局
    大津 紀夫   兼久 威矩
     TEL&FAX    050-1298-4065
     E-mail     noriotu@ybb.ne.jp(大津)
               unccakane@ybb.ne.jp(兼久)
     URL        http://ubeondanka.net
  (E-Cycleクラブ事業は平成20年度地球環境基金の助成事業です)
 ===============================




■E-CYCLEクラブ通信TOPへ戻る
■UNCCA/宇部市地球温暖化対策ネットワークTOP

























**************************************************************************
E−CYCLEクラブ通信/002号 
    8月12日発行
**************************************************************************


  このメールは宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)が行っている
 自転車利用促進事業「E−CYCLEクラブ事業」の一環として、「E-サイクル
 モニター」の方や「E-サイクルアンケート」回答者の中で情報発信を希望された
 方及びUNCCA会員に自転車や地球温暖化防止に関連した情報を発信して
 います。
 
●今回の内容
  1.「E-サイクルモニター」の実施状況
  2.「E-サイクルアンケート」経過報告
  3.「自転車利用促進セミナー」の実施報告と「自転車クイズ」
  4.「自転車通勤トリップ数調査」のお知らせと協力団体募集
  5.自転車関連ニュース
 
●これらの内容は当会のホームページにも掲載していますのでこちらもご覧ください。 
 
   http://ubeondanka.net
 
***************************************
 1.「E-サイクルモニター」の実施状況
***************************************
 
 7月16日から40名でスタートした「E-サイクルモニター」の7月度(半月)の
報告が集まりました。走行距離、トリップ数、CO2削減量の結果は以下のようになり
ました。
  
モニター40名の、
 合計走行距離/4,145 km、合計トリップ数/1,121回、 合計CO2削減量/961.6 kg

モニター1人当たりの、
 平均走行距離/104 km、 平均トリップ数/28回、  平均CO2削減量/24.0 kg

 猛暑が続く中での半月間の数字としては予想以上の良い成績ではないでしょうか。
モニターのみなさんご苦労様でした。この調子で行けば地球1周くらいすぐ達成し
そうですね。
 
7月の「ベスト3」は以下のモニターの方々です。
 
走行距離
  1位 「岐波の長老」さん(331.0km)
  2位 「t-moto」さん(271.3km)
  3位 「ヨシキ」さん(232.2km)
トリップ数
  1位 「?」さん(60回)
  2位 「むー」さん(55回)
  3位 「オキチャン」さん(54回)
 
 面白い傾向が出ました。
 走行距離では200km超の人が5名いて全て男性、かたやトリップ数では50回超が
5名いて全て女性です。
 
感想・コメントでは、
やはり、「暑さでたいへんだった」感想が沢山ありましたが、
「渋滞中の車の列を横目で見ながらの走行は少し爽快です」(fumi)
「月50kmの目標は低すぎた。月150kmに変更する必要がある」(自転車屋サコサン)
などの頼もしいコメントもありました。
また、道路構造や舗装の悪さ、右側通行の危険性、自動車や学生自転車の運転マナーの
悪さなどを指摘する声も多くありました。
 
○7月度モニター報告の詳細は以下のURLをご覧下さい。
 
  http://ubeondanka.net/E-cycle-monitor.html
 
 
************************************
 2.「E-サイクルアンケート」経過報告
************************************
 
E-サイクルクラブでは今後の自転車利用促進事業の展開の参考とするために、2008年6月
「E-サイクルアンケート」を実施し、以下のような沢山の回答を得ました。

 団体回答数: 40団体
 個人回答数: 673名

 アンケートに回答していただいた団体・個人の皆さん、ご協力ありがとうございました。
 
 今回、アンケートの集計・分析結果が山口大学工学部防災システム工学研究室/村上准教授
のご協力でまとまりましたので、以下のURLに掲載しています。

  http://ubeondanka.net/e-cycle-anketo.html


***************************************************
 3.自転車利用促進セミナー実施報告と自転車クイズ
***************************************************
 
<<みんなで自転車に乗ろう!! 地球温暖化防止と健康増進のために>>
のタイトルで7月20日「自転車利用促進セミナー」を宇部市総合福祉会館で開催しました。
猛暑にもかかわらず約50名の熱心な方々の参加がありました。
内容は:
第1部
NPO自転車活用推進研究会副理事長石田久雄氏の基調講演「自転車の新しい波」

第2部
宇部市自転車商共同組合による「自転車の点検とTSマークについて」
 
第3部
自転車クイズと解説、高得点者の表彰
 クイズ形式で自転車に関する知識を学ぶ試みで、最高得点者は15問中13問正解の
 日高さん。
 正解率ワースト3は
 問I 子どもが自転車に乗る場合、ヘルメットを着用させる保護者の義務を問う問題
     (正答率17%)
 問@ 軽車両の定義を問う問題(正答率33%)
 問A 車の運転手が自転車が最も危険と感じる場合を問う問題(正答率42%)
 
その他
いろいろな自転車の展示、自転車なんでも相談コーナーも開設
 
会終了後、石田講師を囲んで有志で懇親会を実施しました。
 
○セミナーの様子と講演資料、自転車クイズ問題・解説は下記URLに公開しています。
  皆さんも自転車について勉強してみませんか?
 
  http://ubeondanka.net/cycle-semi_houkoku.html
 
 
***********************************************************
 4.「自転車通勤トリップ数調査」のお知らせと協力団体募集
***********************************************************
 
宇部市地球温暖化ネットワークでは本年度「E-Cycleクラブ事業」の一環として
「自転車通勤トリップ数調査」を実施します。
この調査を通じて協力企業・団体での自転車通勤の実態を把握し、自転車通勤と
自転車利用者の増加を図るとともに今後の事業展開の参考とすることを目的とし
ています。
現在UNCCAでは、「自転車通勤トリップ数調査」にご協力していただける企業・団体を
募集しています。
当事業の趣旨にご理解をいただき参加を希望される団体はUNCCA
「E−Cycleクラブ」事務局までご連絡ください。

 ○募集団体数 :10団体以上
 ○団体規模  :構成員20名以上
 ○募集期間  :2008年9月12日
 ○調査期間  :3回/2008年10月、12月、2009年2月の各1ヶ月間

詳細は以下のURLをご覧下さい。
 
   http://ubeondanka.net/e-cycle-trip.html
 
*************************************************
 5.自転車関連ニュース
*************************************************
 
◆宇部市「ecoサイクルモニター」の経過
 
宇部市が今年3月から実施している「ecoサイクルモニター制度」について、6月の
状況などをまとめた「ecoサイクル通信第2号」が発行されました。
これによると、全走行距離は5,213 km、CO2削減量は全体で1,181kg(1人当たり32kg)
となっており、梅雨の影響などで前月に比べ約2割ほど減っています。
 
   http://www.city.ube.yamaguchi.jp/kankyou_k/4/23.html
 
 
◆国土交通省/エコ通勤促進事業所公募開始
 
「自転車DO!38号」によると、
国土交通省では2010年度に全国のマイカー通勤者の約10%(約78万人)を
公共交通機関、自転車、徒歩に転換させる「エコ通勤促進行動計画」を打ち出し、
これに参加する企業・団体公募を開始したと報じています。

詳細は添付の記事をご覧下さい。

 
◆山口県地球温暖化防止活動推進センターからのお知らせ
 
「自転車を使ったエコな通勤スタイル」の名称大募集中
 
山口県地球温暖化防止活動推進センターでは、「通勤手段を自動車から自転車へ」
をテーマに、「やまぐち自転車通勤拡大キャンペーン」を行います。
その第一段として現在クールな自転車通勤の新名称を募集しています。
[応募期間] 平成20年7月22日(火)から平成20年8月20日(水)[必着]
[テーマ]
 「季節を感じながら健康的に格好良く通勤することができる」という
 イメージを分かりやすく表現した、自転車を使ったエコな通勤スタイルの名称
[応募資格] どなたでも応募できます。応募点数に制限はありません。
[応募方法] 事項を明記の上、ホームページ・ハガキ・FAXで応募してください。
[賞品] 採用された方には賞状と副賞として5万円相当の自転車を進呈します。
[応募・問合せ先] 
 山口県地球温暖化防止活動推進センター(担当:大森・堀)
 〒753-0814 山口市吉敷下東一丁目5番1号
 電話:083-933-0018 FAX:083-924-9458 
 Eメール:yccca@yobou.or.jp
 
○詳しくは添付パンフレットと以下のURLをごらん下さい
   http://www.yobou.or.jp/yccca/eco-drive/index.html
 
 
===============================
   宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)
   E−サイクルクラブ事務局
    大津 紀夫   兼久 威矩
     TEL&FAX    050-1298-4065
     E-mail     noriotu@ybb.ne.jp(大津)
               unccakane@ybb.ne.jp(兼久)
     URL        http://ubeondanka.net
   (E-Cycleクラブ事業は平成20年度地球環境基金の助成事業です)
 ===============================





■E-CYCLEクラブ通信TOPへ戻る
■UNCCA/宇部市地球温暖化対策ネットワークTOP























**************************************************************************
E−CYCLEクラブ通信/001号 
    7月16日発行
**************************************************************************

 このメールは宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)が行っている自転車利用促進
事業「E−CYCLEクラブ事業」の一環として、「E-サイクルモニター」の方や「E-サイクル
アンケート」回答者の中で情報発信を希望された方及びUNCCA会員に自転車や地球温暖化防止
に関連した情報を発信しています。

今回の内容
 1.「E-サイクルモニター」がスタート
 2.「E-サイクルアンケート」経過報告
 3.自転車利用促進セミナー開催のお知らせ
 4.宇部市「ecoサイクルモニター」の途中経過
 5.山口県および環境省からのお願いとお知らせ

これらの内容は当会のホームページにも掲載していますのでこちらもご覧ください。

   http://ubeondanka.net


************************************
1.「E-サイクルモニター」がスタート
************************************

6月より募集していました「E-サイクルモニター」は、当初30名の予定でしたが、好評につき
追加募集を行い最終的に
40名でスタートします。
いよいよ7月16日から
モニタリングの開始です!!

モニターの人数、構成など

 男性29名、女性11名。24才から最高齢は75才までの自転車を愛する方たちが集まりま
した。
  20代 30代 40代 50代 60代 70代
   2名  2名 18名  7名 10名  1名

 FMきらら」のパーソナリティ、井上和章さんと相澤清一さんもモニターに参加してもらいま
した。

モニターの自己目標

 やはり、「通勤や市内の移動でできるだけ自転車を使う」と云うような目標が多いなか「ウエスト
を5cm縮める/30代、40代」「脚筋肉率10%アップ/40代」「脱メタボ、体重10kg
減/40代」等の健康に関連した目標や「月300Km走破/50代」と云うハードな目標を掲げ
た方もいます。

毎月の報告

*モニターから毎月5日までに前月のデ−タ(走行距離、トリップ数、感想など)を報告してもらい
今後の自転車利用促進事業展開の参考にしたいと考えています。

*また、自転車で走ってみて気付いた「走りやすいお勧めの道」情報や、逆に「道路構造の不具合」
や「危険な場所」「改善してほしい場所」なども報告してもらい、当会が宇部市と共同して行う予定
の「自転車道路マップ」作成に役立てます。


************************************
2.「E-サイクルアンケート」経過報告
************************************

 6月に当クラブが実施した「E−サイクルアンケート」は個人、団体共たくさんの回答をいただき
、現在山口大学工学部/防災システム工学研究室/村上准教授のご協力を得て内容を分析中です。

 団体回答数: 40団体
 個人回答数: 約670名

アンケートに回答していただいた個人・団体の皆様、ご協力ありがとうございました。アンケート
解析結果およびそれに基づいた提言等は、今後当会のホームページや当通信などで紹介する予定
です。


****************************************
3.自転車利用促進セミナー開催のお知らせ
****************************************

<<みんなで自転車に乗ろう!! 地球温暖化防止と健康増進のために>>
のタイトルで以下のようなセミナーを開催します。

 地方ではめったに聞くことができない「石田講師」の基調講演や、クイズ形式で自転車に関する
知識の解説、自転車何でも相談コーナーや珍しい自転車の展示などがあります。自転車利用促進や
環境問題に関心を持たれている皆様にはぜひご参加いただきたく。入場無料です。

開催日時: 2008年7月20日(日)13〜16時
会  場: 宇部市総合福祉会館2階ボランティア交流ホール
プログラム内容
 ・基調講演/「自転車の新しい波」
     自転車活用推進研究会 副理事長 石田久雄 氏
    (元日本経済新聞編集委員、自転車と環境に関する第一人者)
 ・その他  自転車の点検・安全指導/自転車クイズ/展示・相談コーナー等
 主   催:宇部市地球温暖化ネットワーク
 共   催:宇部市、宇部市自転車商協同組合
 後   援:(株)宇部日報社、(株)エフエムきらら

セミナー終了後に講師の石田氏を囲んで懇親会を開きます。
 会 場:宇部市総合福祉会館2階ボランティア交流ホール(セミナー会場)
 会 費:お一人様2000
 参加を希望される方は717日(木)までに当会にご連絡ください。

******************************************
4.宇部市「ecoサイクルモニター」の経過
******************************************

 宇部市が今年3月から実施している「ecoサイクルモニター制度」について、3月〜5月まで
の3ヶ月の状況をまとめた「ecoサイクル通信」が発行されました。

   http://www.city.ube.yamaguchi.jp/kankyou_k/4/eco2.pdf

 これによると、モニター1人当たりの1ヶ月走行距離平均は約150〜180kmとなってい
ます。中には、1000kmを超えたものすごい人もいるようです。また、モニター1人が1ヶ月
間に削減したCO2量の平均は35kgになると計算しています。

 我々の「E−サイクルモニター」ではどんな結果が出るでしょうか。

*******************************************
5.山口県および環境省からのお願いとお知らせ
*******************************************

(1)
山口県より


夏季の省エネルギー対策について
 夏季の省エネルギー対策の推進について皆様方の積極的な取組みをお願いいたします。
 添付の【夏のエコスタイル・エコドライブキャンペーン】ちらしと【省エネチェックシート】
 を
ご活用ください。

「住み良さ日本一の山口県」をめざすポスター・フォトコンテスト作品募集
 県民総参加で「住み良さ日本一の県づくり県民運動」を進めるためポスター・フォトコンテスト
 を
実施します。詳細はこちらをご参照ください。

  http://www.pref.yamaguchi.jp/cms/a10000/sumiyosa/sumiyosa18.html#01

(3)
環境省よりお知らせ

「平成20年度  あなたに使って欲しいマイバッグ環境大臣賞」募集!

 環境省では、全国でレジ袋を減らすPRを行うため、私がつくったマイバッグをあなたに使って
ほしいをテーマに、手作りマイバッグと形や図柄など自由に発想したデザイン画を募集していま
す。詳細はこちらをご参照ください。


 
 http://www.team-6.jp/report/news/2008/07/080708a.html


===============================
  宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA
  E−サイクルクラブ事務局
   大津 紀夫   兼久 威矩
    TEL&FAX    050-1298-4065
    E-mail     noriotu@ybb.ne.jp(大津)
             unccakane@ybb.ne.jp(兼久)
    URL        http://ubeondanka.net
  (E-Cycleクラブ事業は平成20年度地球環境基金の助成事業です)
===============================

<お願い>

E-CYCLEクラブ通信」の配信をFAXまたは郵送で希望されている皆様へ

当クラブでは毎月この「E-CYCLEクラブ通信」を配信する予定ですが、今後事務の都合上Eメールでの
配信を主体
にしたいと考えております。

もし、Eメールでの受信が可能の方が居られましたら、是非送り先をそちらに変更させていただきたく、
アドレスを連絡いただくようお願いいたします。

また、郵送よりFAXの方が好都合なので、Eメールが受信できない場合でもFAX受信が可能な場合は
その番号を連絡していただければ幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。



■E-CYCLEクラブ通信TOPへ戻る
■UNCCA/宇部市地球温暖化対策ネットワークTOP